見出し画像

AFTERSHOKZが快適すぎる

AEROPEXを使っています。買ってすぐにかなりお安いOPENMOVEが出ましたが、AEROPEXは充電がマグネット吸着式。多分圧倒的に使い勝手が良好。この一点のみで、何ら後悔はありませんでした。

耳が痒くて仕方なく、昨秋ようやく耳鼻科で相談に乗ってもらい、治療に乗り出しました。毎日2回、外耳道に軟膏を塗っています。

そのため、大好きなAirPods Proは使えません。インイヤータイプのヘッドホンは全滅です。Xperia Ear Duoもちょっとだけ軟膏がついてしまうので、使わずにいます。アスカの声聞きたいのに。(アスカボイスは買うべきものです)

AFTERSHOKZは骨伝導式ヘッドホン専門メーカーです。耳の中に何もいれないので、軟膏がついてしまうこともなく、また耳が痒くなっても耳がいじれます(いじってはいけません)。大変快適です。

治療の甲斐もあって、痒く感じる頻度はかなり少なくなりました。左耳はもうほとんど痒くなりません。幸せ。

右耳はいまだに、日に一度は痒くて辛くなりますが、以前と思えば激減です。やはり専門医の指導は素晴らしい。

その軟膏、忙しくて通院できずにいたら、とうとう今日、切らしてしまいました。明日からの分がありません。受診できるのは早くても来週。それまで痒さに負けないように頑張ります。いじるとまた悪化ですから。

インイヤータイプだとそんな耳の痒さをさらに刺激されるように思います。骨伝導ならその心配はありません。快適そのものです。

音質は普通の使い方だと大したことはありません。耳栓をすると、ちゃんとした音になります。つまり、普通に使ったら、ちゃんとしていないのです。AMラジオを聞いているのと同じくらい。ザーザー言わない分、AMラジオよりは高音質ですが、音楽好きの人が使うべきものではありません。ただ、完全防水だし、気楽に装着できるし、使い勝手は最高に良いです。

私はPodcastばかりを聞いていますので、音質にも不満は感じず、また人の声はかなり聞きやすい音質なので、私のために存在しているんじゃないかと思えるぐらい、私向けの製品となっています。

耳の治療が終わったら、AirPods ProやEar Duoに戻りたいなと思いますが、気軽に使えるAFTERSHOKZの魅力もまた輝きを失うことはないでしょう。お便り発送の封筒詰とかの単純作業中に聞くには、他のヘッドホンよりもAFTERSHOKZの方が合いそうです。

とにかく、ベタ惚れです。お風呂で使うのも良いですよ。

——————————

基本的に毎日noteを書いてます。
何か共感できる内容がありましたら、ぜひSNSでシェアしてください。喜びます。
はてなブログで毎日「書き続ける!住職の平常心日記」を書いてます。
Bloggerでブログ「もばいる坊主」も書いてます。趣味的な内容ですが、一度覗いてみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?