見出し画像

イジメはなんでおきるんだろう

私は幼稚園、小学校、中学校とイジメにあってきた。
そんなに酷いイジメではなかったが、やり方がまぁ陰険。

幼稚園の頃のはあまり覚えていないが、いじめというよりは、何回か蹴飛ばされたりした記憶がある。

小学校の時も一人変わった奴がいて、そいつに付きまとわれた。

いちばん記憶に残っているのが、中学の時。

学校が終わる時間に駐輪場に二人の同級生が待ち構えていた。
喧嘩するわけではないが、からかわれただけだった。

今考えると暇な二人だった気がする。

周りのやつはボコボコにやられていたので、俺ははむかわず我慢した。

でも毎日駐輪場で待たれると流石に気持ちが滅入った。

それでも学校は休まず行けてた気がする。

新聞やテレビで騒がれているイジメはかなり酷いみたいだから俺のは軽かったのかもしれない。
でもしっかり頭の片隅にこびりついている。

俺にしつこくつきまとった奴は、その後親が自殺し、兄弟は事故死、本人はホームレスになったと風の噂できいた。

それを聞いてさっぱりもしないし、もう興味がなかった。

人って自分より何か劣っている人がいると必ず優位に立ちたがる。
そのやり方が違うだけ。

努力しあって競争するまともな奴もいれば、人とつるんで一人をいじめる奴もいる。

そのくせ自分より強い奴には、金魚のフンみたいについていく。

今思うのは、多勢で一人をいじめるのはカッコが悪い。

全国のいじめに会っている人が、逃げ場がなくなった時の為に、しばらく避難させるような施設を作ったらどうかと私は真剣に考えた。

その結論は、いじめから逃げてきた人達のあいだでも、またいじめがおきるであろう、、、

これは人が競争社会を築いた結果生まれた社会現象でありなくなる事はないだろう。

でもいじめが原因でこの世を去る人を救う為に考えていく事は必須。

人ってそんなに強くないんだから、、、

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?