マガジンのカバー画像

おうち時間チャレンジ

32
今まで下書きに放り込む癖だけついて更新できていなかったので、おうち時間を活かして、納得いかない文章でもなるべく毎日更新チャレンジすることにしました!とにかく毎日文を書くことが目的…
運営しているクリエイター

#考えたこと

ことばって、難しい

ここ数日間感情的になってしまうことが多かった。 自分の好きなことだったり、知っていた分野のこととなったらなおさらだった。 自分自身誰が見ても過激な言葉を使うことはない。 むしろ自分なりに言葉を選ぶことを癖にしている。 一見優しい表現でも、意味の捉えようによっては誰かを傷つけてしまうかもしれない。 そしてその手の問題は気づきにくいし、大抵の場合に発した側に悪気がないことが多く、傷を負った側も言いにくい。 正直今、毎日noteを書いていて、表現には十分気をつけているつも

これからのコンテンツのありかたについて

花ちゃんの訃報から1日がたった。 昨日はあまりのショックに感情的につらつらと書いてしまったが、花ちゃんと一緒に暮らした仲間や、友人たち、母親の響子さんのツイートや投稿を見て、ただの視聴者が悲しみとか安易に使ってはいけないと思った。 感情的だったとはいえ、ここに書いたことに嘘はない。 自戒のために置いておく。 昨日のnoteの最後の方に 私のモットーは、絶対に本人に心ない言葉は送らないし、直接じゃなかったとしても少しでも本人が見れる可能性のあるところには書かないようにして

コロナ騒動、一番大きな影響を受けるのは?のまとめ。

noteチャレンジ5日目。 今日は昨日ZOOMにて行われた、オンライン飲み会という名のもと、とても有意義な話を聞くことができた、考えることができた時間を自分のためにまとめてみました。 メインで進めてくださったのは、ウーマンラッシュアワーの村本大輔さん、LEBECCA boutiqueのブランドディレクターの赤澤えるさん、エシカルファッションプランナーの鎌田安里紗さん、特定非営利活動法人NGO GOODEARTH代表の藤原ひろのぶさん。 冒頭から聴くことができ