マガジンのカバー画像

75年生まれ やまだ・はなこ

28
40代。日本に生きる女の日々。雑多な暮らしを書くだけのものです。 ※タイトルは何かをオマージュしておりますがそういうものではありません
運営しているクリエイター

#優しさとは

だいじょうぶですか?の使い方

業務でバタバタしていて、お昼に出そびれていままさに遅めのご飯を食べているところです。正確にはどうでもいいことですが、遅めの蕎麦です。 2時ごろ、お昼から戻ってきた同僚の女の子が 「え、もしかしてお昼まだですか!? だいじょうぶですか?」 と言いました。おそらく気を遣って言ったのだろうけど、まずなにがだいじょうぶなのか主語もないし、もしわたしの腹具合であればだいじょうぶだからお昼を遅らせているのであって、答えはだいじょうぶ。しかないのですよね。 この上っ面の会話を交わし

フレネミーの法則

フレネミーということば、知っていますか? 数年前に話題になりました。 あ、わたし界隈で、でしかなかったでしょうか。意味はこちら。 フレネミー(英:Frenemy、/ˈfrenəmi/[1])とは、「friend」(友)と「enemy」(敵)を組み合わせた混成語で「友を装う敵」または「ライバルと同時に友である者」を意味する。 先日、会社の同僚の女性が彼氏と別れようかという話をしていて、聞いた感じではただのグチたったのと彼女が不満を言う割に自身が努力を怠っているような気が