見出し画像

#マサキシキ :真意を見極める

 だいたいの事には裏がある

 わかりやすい例ではクソリプ。何故この人はそんな事を言うのだろう。何故この人はそういう思考なんだろう、という所から考えて推測すると大体正解にたどり着けたりします。

 理由はまあ色々だと思いますが

・なんでもいいから反応したい
・自分の中に特定の考えがあってその脳内の考えをいきなり返信してる
・単語にだけ反応してる
・そもそも気に入らないから文句が言いたい
・好きをこじらせて構って貰いたくてわざと嫌われる様な事を言ってしまう
・文章が読めない

 まあ、言われた側からしたらそんなのしったこっちゃねーよって事ばかりですが。クソリプじゃなくても色々な事は大体考えるといくつかの裏が見えてきます。

安売りの裏

 何故安売りするのか? これも理由はすぐ考えると沢山出てくると思います。

・売れてないから
・安売り品で客を集めて他の品を観て貰いたい
・購入する習慣をつけて貰うため
・購入するきっかけを作りたい
・日頃の感謝としてわかりやすいサービス品を用意したい
・安売り品と共に他の物も買って貰いたい

 ちょっと考えてみるとこうやって沢山理由が出てくると思います。それが正解かどうかは別として、相手はそれだけ無数にある考えの中から選んでそれを選択しています。

 もちろん何も考えてないフリをしたり、本当にただただなんとなくそうしてるだけとかもあると思います。それもまた選択肢の一つ。

バカが炎上してる時

ここから先は

2,547字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

私腹を肥やさない感じです。