V6最後のMステを見て気付いた

私は中高生の時に学校へ行こう!真っ盛りで

高校生の時には

森田剛推しの友達と仲良かったからか

アルバムをデビューからその時までのものを

めっちゃ借りて

好きな曲がいくつかあったり、、、

三宅健推しが今も続いている。笑

その話は、ひとまず置いといて。


本題!


私はジャニーズ好きな人が周りにいつもいたので

ミーハーに好きというか、カッコイイとは思うけど、あんまり興味なかった。

多分ジャニーズに関わらず、

良くも悪くも何もかもどうでもよかった。

冷めた学生だったー。

あの時熱くなれたら楽しかったかもなー。

って思うくらいに寂しい青春時代

自分のことが本当に大っ嫌いだったから

私のことを好きな人なんているわけがないと

思っていたし、

仲良くしてくれる友達さえも卑下していた

なんて勿体無いことを…と今は後悔しかない。

1人の人間として見てなかったから。

どんな友人といるかで

独自のカーストをつけていたから

ただのコミュ障だったのよね、今思えば。

そりゃ言われるわ。

同じグループにいた苦手な友達にコミュ障だよねと言われたことを未だに根に持っている。笑


結局何が言いたいのかというと、

私の好きな色は白です。何色にでも染まります。

って常々思っているんだけど、

全てにおいてそうだなーって発見したの。

その時周りにいる人に影響されて

何でも好きになり、

友人と疎遠になると好きが薄れていく

更に最近気付いたのが、

解散すると好きになる、

もう見れなくなると好きになる、

恋愛もそうだった…!

一緒にいると離れたくなり、別れると好きになる

不毛な恋とか超好き!しあわせになれないやつー


そんな経験を踏まえて、

子ども達には、

今を楽しむことを大切にしてほしいし、

1番伝えたい。


未来がどうでもいいとは違うよ!

未来を楽しくするために、今をまず楽しむの。

楽しめる努力ってある程度必要なのよね。

腐ってても誰も助けてくれないのよ、

自分が変わるしかない。うん、それしかない。

というか、その方が早い。

早くご機嫌な自分になれた方が毎日楽しめそう

まだまだ修行中ですが…

今は

YUKIちゃんのライブに好きな人と行くのが楽しみ

来年20周年でライブやるといいなー❤️


V6から遠ざかり終わる。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?