見出し画像

営業経験30年の私が、営業スキルと表現のスキルの違いに戸惑っています。

私は、営業畑で、
30年は人と会って仕事をしてきました。

人は会わないと分からない、
って思っていました

アポイントもメールよりは電話の方が確実と思い込んでいました。

ホリエモンさんは、電話をしてくる奴は失礼過ぎてあり得ないと言っていますが、そのあり得ない奴です。

そういえば、15年位前、電話してアポを取ろうとしたら、すごく怒って、メールにしてくれ‼️と言った社長さんがいましたっけ。

あの方、時代の最先端いってたんですね。

そう、何の話かと言うと

人は会っても分からないことだらけ

営業って、ほとんどしゃべらないです。

しゃっているようですが、
人と会っている時間のほとんどは、相手の話を聞いています。

だから文章にすると
「・・・・・」(笑顔でうなずく)
「・・・・・」(困った顔をする)

みたいになります。

「営業は、物を売るのではなく、人を売るんだ❗️」

な~んてもっともらしいことを言う人、多いですが、
やっぱり商品を売るのは
「物あっての人」だと私は思います。

そこに表現なんか要らないし、変に相手に表現されてもめんどくさい。

表面上、わかりあった感じで商談がすすむことが最良な関係だと思います。

だから、こんな仕事を何十年もやっていると
人の表面しかみれないようになっていたのかも知れない、とnoteをみて気付きました。

ただ、情報は違います。

その人が発するものだから価値があるんだと思います。

もちろん、同じものでも売れない営業マンはごまんといるけれど、

見た目とか、付き合いの長さだとか、その人の内面以外の要素も絡んで来ます。

文章は誤魔化しが効きません

行間から読みとって、

どんなに体裁の良い言葉を羅列しても、薄っぺらく感じたり、

拙い表現でも、誠実さがでたり。

だから、noteに書くことが怖くなってしまいました。

うちの社長に話したら、

「考え過ぎ!
良いと思う人がいて、
つまらないと思う人がいて、それが人生」

「ただ、書きたくて始めたのに、いつの間にか、何かに期待しているから」

「だいたい、作家でもない、ただの人なんだから」

ほー
そうですね。
確かに

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?