見出し画像

【BPB】誰でも簡単にグラマス達成⁉疲労リーパー攻略ガイド

はじめに


こんにちは。m1kan(Twitter)といいます。普段はTwitchでBPBやTFTなどの配信をしています。みにきてね。
今回は、最新パッチ(0.6.1b)でも最強のビルドで、私がグラマスを達成した「疲労リーパー」ビルドを紹介します。
再現性が非常に高く、初心者にもおススメのビルドとなっています。
進行のコツも細かく載せているので皆さんのランクを上げる一助になれば幸いです。

ビルド


典型的なビルド。アイテムの種類は非常に少ない。

以上が基本的なビルドです。
ポーションや盾で耐えつつ、Mr.ストラグルズや、堕落のクリスタルの疲労ダメージで相手を削り切るというコンセプトになっています。
基本的にこれ以外のアイテムは必要ありません。これだけで十分勝てます。
以下にそれぞれのアイテムの役割等、詳細を書いておきます。

Mr.ストラグルズ

このビルドの核となるアイテムです。
疲労ダメージを与えるだけでなく、周囲のアイテムの発動を早めてくれたり、自分が受けたデバフを相手にも与えたりしてくれます。

堕落のクリスタル

Mr.ストラグルズと同じく、疲労ダメージを与えてくれます。
中盤はこの数で勝敗が決まります。
確率的に出たら拾うで問題ないはずですが、あまりにもポーションなど防御系アイテムが少ない場合はスルーしましょう。

のこ刃の剣

相手のバフであるトゲ(反射ダメージ)と、リジェネ(再生)を取り除きつつダメージを出してくれます。
中盤は優秀なダメージソースとして働きつつ、終盤は相手のトゲやリジェネを取り除いて吸血ビルドのダメージや、相手の耐久力を減らしてくれます。
出てき次第1本買いましょう。

ヘルスポーション/ハイヘルスポーション

体力を回復してくれます。癒しのハーブと合成すると更にリジェネを付けつつ、毒を打ち消してくれます。
いくらあってもいいので見かけたらとりあえず買いましょう。

硬肌のポーション/超硬肌のポーション

ヨコムキデゴメン
コレモヨコムキデゴメン

HPをシールドに変換してくれます。石と合成すると更にトゲを付けてくれますがアップグレードはそこまで重要ではありません。
こちらもいくらでも買ってもよいですが、シールドが20ないと発動しないため、以下のように、ヘルスポーションを持っている状態で購入して、連鎖効果で発動させましょう。

ポーションは発動すると上のポーションの効果も発動してくれる。
ヘルスポーション発動→ストーンポーションの効果が発動してシールド獲得→ストーンポーションが発動という流れ。

勇気の盾

近接攻撃のダメージを軽減し、相手のスタミナを削りつつ、ポーションなどのシールド量を増やしてくれます。
シールドポーションがある程度揃って来たら購入しましょう。最終的に2枚あると、ポーションを効率的に強化しつつ、相手のスタミナ切れを誘発できます。

幸運泥棒のアリスイ

ピィ

鳴き声でアイテムの発動を早めつつ、おまけで相手の幸運(命中、クリティカルアップ)を取り除いてくれます。上記アイテムに比べると優先度は落ちますが、ある程度クリスタルがそろってきたタイミング(2~3個)で購入しましょう。

迅速のグローブ

隣接したアイテムの発動を早くしてくれます。Mr.ストラグルズに最優先でつけましょう。序盤から買う必要はありません。こちらもある程度アイテムがそろってきて、お金が余っているときに購入しましょう。

進行

序盤(1~6ラウンド)

1ラウンド目の理想。石はあってもなくてもよい。

1ラウンド目にフライパンと食べ物2つを購入し、その後は、野菜や、癒しのハーブなどを購入し、4ラウンドまで進行しましょう。レアなので多少出にくいですが、ヘルスポーションや、ウエストポーチも強力です。
毎ターンバッグ1つ+食べ物+癒しのハーブ等が買えると勝ちながら進行できると思います。
フライパンは買ったときにロックする癖をつけることを強くおススメします。そうしないと堕落のクリスタルと合成されてパンダモニウムができてしまいます。おれは忘れてて何回か作りました。馬鹿がよ。

5ラウンド目。ポーションは上振れ。癒しのハーブなどでも可。

5~6ラウンドはレアの出現率が高いです。3回(4回目以降はリロールに2G必要なため、好ましくない。)リロールしてヘルスポーションを探しましょう。エピックのアイテムも出やすくなってくるため、堕落のクリスタルや硬肌のポーションも拾いたいです。

中盤(7ラウンド~)

7ラウンド目。ポーションが3つ程度、堕落のクリスタルが1つはあると強力。

7ラウンド目でMr.ストラグルズが手に入り、ビルドを大きく変えていく必要があります。
ここでも最大3回リロールして、最終構成に使うアイテムやバッグ(ウエストポーチ、ポーションベルト、守護のハンドバッグが強力)を集めつつ、お金が足りない場合は、食べ物やフライパン、棺ボックス(初期バッグ)を売って移行していきましょう。

11ラウンド目。10ラウンドあたりまでには堕落のクリスタルが2つ以上ほしい。

10ラウンドを過ぎたあたりからバランスを見てアイテムを選択していく必要があります。
堕落のクリスタル2個
のこ刃の剣1個
勇気の盾2個
硬肌のポーション3個
幸運泥棒のアリスイ1個
迅速のグローブ1個
各アイテム上記の個数までは効率的にビルドの強化ができます。足りないアイテムを積極的に買いましょう。

また、参考までに、
堕落クリスタルを探したり、その発動を速くしたりすれば、疲労リーパーに効果的で、のこ刃の剣を探したり、その発動を速くしたりすれば、吸血ビルドに効果的で、勇気の盾(後は不屈のヘルムも強いです)を探せば、ライトセーバーやハヤブサの剣構成に効果的です。

終盤

特にない。本当に出たアイテムを買っていくだけ。めっちゃ簡単!

最後に

最後に重要なお知らせがあります。
TwitterTwitchのフォロー、この記事の拡散をよろしくお願いします!
日々の配信活動や、記事の執筆の何よりのモチベーションに繋がります。
質問や感想もいただけると非常にうれしいです。
引き続きBPBの配信や記事執筆は続けていきたいので今後ともよろしくお願いいたします。
この度は最後まで読んでくださりありがとうございました。この記事が皆さんのランクアップにつながるよう祈っています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?