見出し画像

【No.9:タンポポ】


花の名前

「dandelion(ダンディライオン)」・・・イギリス名(英語)
「タンポポ」・・・日本名

誕生花日付

02/07
02/18
(サイトによって異なるため確実ではない)

花言葉

「真心の愛」「神のお告げ」「愛の神託」
「思わせぶり」「別離」

ことば

まだ私が保育園児だった頃、
よくタンポポを摘んでいた記憶がかすかにある。
おじいちゃんと散歩に行って、
もう綿毛になったタンポポを見つけては息を吹いていた。

歌のお兄さん・お姉さん 今井ゆうぞう&はいだしょうこ

2003年
5月のうた「タンポポ団にはいろう!!」 作詞・作曲:坂田修

NHK これまでの月の歌 より

「タンポポ団にはいろう!!」は
大人になった今でも鮮明に覚えている曲。
この歌を聴きながら大きくなっていて、気づけば21年経っていた。
2チャンネルを見ていた私と同世代のみなさまなら
この歌の懐かしさに共感してくれるのではないでしょうか。

私がもし誰かにこの花を贈るとしたら、
「真心の愛」を持っているあの人。
だから、その人に贈れたらいいなって思うけれど、
「別離」って言葉が気になって
タンポポの花言葉についてもう少し詳しく調べてみた。
そうすると
タンポポ・・・「真心の愛」「幸せ」「愛の信託」
白いタンポポ・・・「私を探して」「私を見つめて」
綿毛・・・「別離」「別れ」
といったように、色や状態によって違った花言葉を持っているらしい。

ま‐ごころ【真心】
真実の心。偽りや飾りのない心。誠意。「真心のこもった贈り物」「真心を尽くす」

コトバンク より

タンポポが必ず綿毛になって飛んでいってしまうように、
嘘偽りのない愛を届けてくれるその人とも、いつか離ればなれになってしまうのだとしたら、
あまりにも悲しいし嫌だって思ってしまった。
だから今回は誰にも贈らずこのままで。

次の春、綿毛を見つけたら全部飛ばそう。
来年も咲かせてねって想いと共に。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?