見出し画像

これは八つ当たりではなくて

こんにちは、りんごです。


さて、私はある意味ひとりのアルバイトを守るために
違う職場に行く事になったんですよ。
まぁ、その人はアルバイトで私は管理者でしたが

簡単にいえばメンタル追い込みすぎたみたいで
他の大学生バイトみたいなことはしてほしくないし
アルバイト掛け持ちしてる人は沢山いるなか
夜勤が辛いとか、足がいたいとか、寝てないとかのあぴーるで私らイライラしてたのは事実

言われたから断れなくて、は
意思の弱さだと思う。
頼られてるのではなくて、利用されているとは思わないのかい?


私のいるのは嫌だけど、この仕事は辞めたくない。
それって結構なわがままだよね?
そうやって、いつまでも誰かにすがって
だれかに守られて生きていくのかい?


私も、頼まれると断れないことはあった
せっかくの休みなのに出勤してくれ、今から仕事行けませんか?とか。この仕事からこっちに移動させてとかの無茶振りに対応し続けた。

くそ~!!!って思いながら仕事した。

なんであいつは休み希望が通って私の休みは全然希望通りにならんのよ!!!!とか
こんなに頑張ってるのに、あんなにサボってやがる奴と給料一緒なんか!!!とかいろんな理不尽にぶつかってここまできた。


だから、私は立ち止まりません。
打ちのめされたかもしれないけど
私は倒れません。
だって、倒れたらお金は貰えないんだもん。

働かないといけないでしょ?


だれが好きとか、嫌いとか。
そんなめんどくさいこと考えるのもやめましょうよ
もう、お互い30歳にもなって中学生みたいな揉めごとよ。馬鹿馬鹿しくない?

これを八つ当たりというのか
育ってきた環境の違いと片付けるのか。

明日から私はそこにいないけど
確実に私の話題でると思うよ?


「あれ、なんでりんごさんいないの?」
「あれ?今日もりんごさんいない!」
「え、もうりんごさん来ないの?なんで??」


そんな話が、スタッフ控え室で聞こえるでしょうね
私の後釜がどう返答するのかはしりませんが
数日間は、そんなこと言われ続けるんだよ。


自分のわがままで
こうなったって、実感してください。
私は、私に与えられた仕事だけしていきます。

さぁて、明日から適度に乗り越えますか~!
では、また。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?