見出し画像

言霊ってすごいよ(°д°)

実家でうさぎを飼っている。今いる子で3代目だ。
初代はうさんぽ中に逃げて文字通り帰らぬ人…ならぬ帰らぬうさぎとなったw(その後、野良うさぎになったと思われるその子の目撃情報多数!)
2代目が超省エネタイプのすぐスタンピングするうさぎだった。いつも横になってるし、弄られるのが大嫌いでいつも齧られた(笑)
それでも飼って3年目には指を舐めてくれるようになった。
私が辛い時、いつも側に寄って来てくれた。
手がかかる子だったが、本当に可愛かった。
海や公園、近場をカゴに入れて散歩(リードを付けるのは初代で懲りたw)もした。
7年が過ぎた頃呼吸が荒く元気がなくなった。よく見たらお腹が膨らんでいる(♂です)。明らかにおかしい。
病院に三日間通った。夜も不安で寝られなくて、ケージの横に寝た。
結果的に肺水腫の処置中に心臓が止まって戻る事はなかった。先生やスタッフの人が人工マッサージや酸素処置してくれた。小さい体に処置受けてるのを見て苦しくなった。
もう戻る事はなさそうに思えて(私も看護師の端くれなのです)、先生にもう大丈夫です、止めて良いですと泣きながら言った。
その後、先生の奥さんも来てくれて綺麗にしてくれた体に花を添えてくれた。
家に連れ帰ってから7晩、亡骸の側で寝た。その後猛吹雪の合間をぬって父親が木箱を作ってくれた。私は布団を縫った。亡骸はそこに納めた。

今は実家の林檎の木のしたにいます。

今思い出しても涙が出る…

本題に戻るが、2代目生前から私は周りに豪語していた。
「結婚相手は2代目みたいな男がいい!」
辛い時は何も言わずそばにいてくれる。
うさぎは関係ないが、家事の出来る人wなどなど。
家族には、そんな男存在しないからw無理無理wwwしばらく嫁には行けないなwwwと嘲笑されたが!

今現在掃除は(風呂、トイレ、床)夫担当。
食器洗い、拭きは2人でするし、朝ごはんも作ってくれる。
洗濯もやってくれる(笑)
親には「絶対そんな人居ないと思ってたのに!!」と言われる。

そして、
そして、

彼は兎年生まれだった!!!

言霊ってあるんですよ…(笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?