今更ながらテイルズオブヴェスペリアをプレイした

お久しぶりです…。
前回TOD2をクリアして記事をあげたのが6月の頭……まさかこんなに時間かかるとは思ってもいなかった。
というのも、ハードがPSP→PS3と据え置きになったことでやめたいときにスリープモードにする、といったことが出来ないために初期は街ひとつ移動してシナリオを進めたらセーブ!といったように本当にちまちま進めていたから……なんだろうか。
途中からはそんなことなかったんですがね……こう、ラスダン突入すっぞ!となったときに一気にイベント解放されるじゃないですか。
そのタイミングで、その……平行してやってるザレイズのイベントで鬼周回せざるを得なくなりましてそっちばかりやってました、はい。
まあそれもありつつ、今までやってきたシリーズにはあまりなかったのですが、EXダンジョンやらなんやらを順にこなしていたらそれだけで一ヶ月くらい取られました()
ポーカーやりすぎた。

とまあサボりにサボりながら進めてようやっとクリアしましたヴェスペリア。
フリーランシステムも久々なこともあり、やっぱフリーラン便利よなあと実感しつつこのシリーズフリーランないとしんどいな?となりつつ。
スティック操作に慣れなくてOVL誤発動を繰り返し、作戦設定ミスってグミの減りが早い早い……いや正直やる前はアビスの感覚でフリーラン楽勝ー!とか思ってましたがこれ撤回します。
難易度的にはそうでもないですが今までよりはクセがあるなあと。
武器を装備して使うことによって得られるスキルの有無でバックステップも空中回避もできないとは思わなかった。
ましてや敵とのエンカウントがシンボル式なのでするする回避していると金はたまらないわレベルは上がらないわ……当然ではあるけれども地味に痛い。
楽に見えて色々考えられているなと進めながら思っていたわけです。
あとはボス戦で課せられるシークレットミッション、あれを気にしながら戦わなきゃならないのでただ殴ればいいとならなくて楽しかったですね。いや難しいのもかなりありましたが。


9人いるパーティキャラ全員モーションや技にクセがあり自操作すると楽しいと見かけましたが、それをやり出したら永遠にクリアできないので割愛。
サブイベントも闘技場もたんまり残っているし全部やるつもりだったけどこれもやるとなると年越しそうだったのでいつかやるかもしれない2周目までお預け……いや何といいますかアビスやシンフォニア並みにサブイベ豊富だな!?

話は変わり。
情報公開されたときのことで覚えているのが、ユーリの年齢が歴代主人公たちに比べて上、というか初の20代主人公、ということなのですが、やはりそう謳われていただけあって思考や立ち回りが一歩引いていて冷静。
他のメンバーが少年少女ばかりなだけあってより一層強調されてましたよね。
主人公であるからみんなを引っ張りもするし、けれども周りがヒートアップし始めたら冷静に宥める。
今までのテイルズシリーズ内にいた"大人"枠も担っている、レイヴンやジュディスもいるけどまた違うよね。
また自分の正義のままに裏で手を汚したりするところとか、どことなくダークヒーロー感が漂うところも魅力のひとつなのかな。

1つ、ジュディスとリタって異母姉妹なのかなあとずっと気になっていてどこかで判明するのだろうかと進めてたのだけどまっっったく結論めいたことは出てこなかったですね………あれか、所謂小説版で判明パターンか?
そこめっちゃくちゃ気になりましたよ……。

うーん、だらだら進めすぎて感想がうまくまとまらない…。
いや本音を言うとキャラも好きだしやってて楽しかったけども今までやったシリーズに比べたら………となってしまいまして。
果たして2度目はあるのだろうか。

次はグレイセスfをやろうかと思います。プレイ前にとんでもないネタバレを踏んでしまいましたがまあ過程は知らないままなので。


あ、あと最後に1つ。

デュークのシークレットミッション達成し忘れた!!!!