見出し画像

釜山で美活(アートメイク)に挑戦


携帯がなんとか
使えるようになる
目途がつき、
本来なら余裕で伺える時間に
予約した場所へ、、
50分近く遅れて伺いました。^^;

ソウル直行便が取れない時点で
釜山で眉にアートメイクを
入れようと考えて、
インスタグラムで
チェックしていました。^^
いくつか見た中で、一番センスと
技術がありそうに
感じたmaison_de_namdaさんへ。
遅刻しそうなことは
途中伝えておいたけど、
笑顔で迎えて頂けてホッとしました。

オーナーさんです。美人✨


こちら、日本人のお客様も
多いとのことで、
全く韓国語のできない人でも、
リピートで通う方が
たくさんいるらしい、、。

私は、なんちゃって韓国語、
オーナー(남다현さん)は
片言日本語(&携帯の翻訳機能)で
コミュニケーション♡
私の骨格や顔のゆがみも加味して
デザイン(要はお任せってこと。笑)
してくれることになり、
糸やスティックを使いながら、
大まかなデザインをする様子は
さながら大工さんが木材に墨付けする??みたいな感じでした。笑
麻酔クリームも使用するので、
痛みはほとんどありませんでした。
(昔、日本でしたときは麻酔は使わなかったので、大変でした。^^;)

アイラインも入れる予定でしたが、ちょうどまつエクしたばかりで
薬剤の関係上、ダメでした、、。💦

maison_de_namdaさんのインスタ見ると、
いろんな人の施術ビフォーアフターが見れますよ。^^
→当然、私もあります。

施術後も、借りた携帯の設定や、
予約してなかったホテルの予約、
(アートメイクしてるから、
汗蒸幕は絶対ダメだと諭される、、
苦笑)
近くにあるおすすめの
ご飯屋さん(一番おすすめのお店、店主に電話してくれたけどこの日はもう閉店してた、、残念!)まで連れて行ってくれた上に
「1人でご飯食べさせるのは可哀そう」とご馳走してくれ、
車でホテルまで送ってくれました。
神だわ、、
釜山では、ホント良い人にばかり
巡り合えたのでした。

※2022年10/21-27に
韓国に1人旅した際の記録です。
最終的には時系列に
整えたいと思いますが、
まあまあ長い旅程のため、
色々書きたいことがあるので、
思い出した順に
投稿していくことにします。^^

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?