マガジンのカバー画像

対ストーカー開示請求

8
2016年11月~2024年2月まで、真似パク粘着と誹謗中傷を繰り返していたネットストーカーとの7年3ヶ月にも及ぶ戦いと、開示請求してから決着がつくまでの関連記事のまとめです。
運営しているクリエイター

#脅迫

ストーカー、死んでた。

あらすじ 個人情報や地名などは書けませんが、6年半も執拗に粘着され続け、やっとの思いで発信者情報開示請求をし、相手方の住所氏名が判明し、これから示談か、それが無理なら民事訴訟と告訴をしようとしていた異常なネットストーカーが、去年の4月末に死亡していました。 弁護士さんでさえも住民票取得に手こずる状態になっていて、犯人の戸籍もなかなか確認できなかった為、私は10ヶ月遅れで犯人の死を知りました。 その顛末(被害のきっかけ・粘着の内容・七年三ヶ月に及ぶ戦い・開示請求の流れ・決

ストーカー被害、感染します。

コメントを頂いて、嬉しくて大変ありがたいのと同時に、ストーカー被害に巻き込んでしまわないかと心配でヒヤヒヤしています。 ※イイネは大丈夫なので(←今まで被害は無いです)、私の心の栄養になりますから、ぜひ、イイネして頂きたいです。 私も好きな記事を読んだらイイネしてます。 よろしくお願いします(^^)/ 私は2016年11月から、異常なストーカーに粘着されています。 Twitterで私とリプライで会話していた人達は、ストーカーに目を付けられて粘着されるようになりました。