遊戯王マスターデュエル 7/6現在環境におけるドラゴンメイド

二ヶ月半前に当時の最高ランクであるプラチナ1到達レシピを投稿してました。

今回はそのレシピを踏まえ現環境の整理、及び今月追加されるであろう《勇者》と《ふわんだりぃず》への展望も含めて書きなぐりたいと思います。


結論からいうと《相剣》の追加以降後手で《相剣大師-赤霄》+《フルール・ド・バロネス》の2妨害に対する対抗手段がなかなか用意しづらいということもあり《禁じられた一滴》の採用がほぼ必須となっています。
しかしこれにより誘発などの採用をしていた枠が丸々後手捲り札に変わることで先行での展開に不純物が多く交じることになりました。

そこから考えたレシピがこちらです。

画像1

新しく投入したものが先の一滴、そしてデスフェニ出張セットです。
これに伴い抜けたのが《強欲で金満な壺》、《ライトニング・ストーム》、《サンダーボルト》、《バージェストマ・ディノミスクス》になります。
また、環境における《烈風の結界像》の減少に伴い上級メイドで戦闘破壊できるガメシエルと壊獣枠を入れ替えてあります。

それぞれの採用理由ですが、まず《禁じられた一滴》については相手の先行制圧に対する対抗札となります。
幸いメイドは墓地にいても役割があるため、メイドをコストにすることでモンスターによる制圧はある程度防げます。但し元から罠に対する体制はそこまで厚くないので《相剣暗転》などを踏むことはあります。

デスフェニ出張セットに関しては《強欲で金満な壺》と後手捲り札を天秤にかけて一枚での制圧力、後の2ドローというリソース補充に期待しての投入です。基本的には素引きして展開の〆で使う、もしくは先手天球orアナコンダの場面で出すかどうかを選ぶ感じです。
ナサリーを素引きしてしまっている、ターンが返ってきた時リソースがどれだけ残るかを考えて選択するとよいです。これに関しては各々の好みが出ると思うので解説は以上にしときます。

抜けた札に関しては《天威相剣》や《鉄獣》、《幻影騎士団》の流行に伴い中低速デッキに対する向かい風ともいえる環境な以上一滴で制圧を無効化して捲くりに行くほうがシングル戦ではいいだろう、という判断です。
もちろん中低速で戦えるくらいにはリソース維持ができるデッキタイプではあるので、常に考えながらプレイすることのほうが大事ではあります。


現環境における考察は以上です。ここからは次回追加の展望です。

まず《勇者》に関してですが、単純明快に先手で許した場合捲くりにいくのが難しいです。無効持ちを止めれてもバウンスが待っているので単純に場にモンスターを並べても1枚減るのが確実です。
手札融合でシュトラールを展開し、グリフォンライダーを止めても出てきたハスキーはバウンスされるので単純に3:1交換です。一滴や夢幻泡影なんかで止めるのもアド差を広げられます。なにせ相手は1枚から2妨害を展開しているので。

それらを踏まえるとそもそも勇者の展開自体を止めないといけないので、より展開を止めることに特化したカードを投入せざるを得ないので構築が苦しくなります。
また、相手のメインギミックを展開していく前に使われると本命を許してしまうので、苦しい展開が待っているのは確実です。
シングル戦に置いて妨害に徹するあまりこちらのメインギミックを圧迫したり、展開を難しくするようなら使うデッキを変更するのが一番となってしまいます。


そして、《ふわんだりぃず》ですが、特殊召喚をしないかわりにアドバンス召喚を何度もしてきます。それはこちらのターンでもです。
これを止めるにはサーチを止めるなどしなければならないのですが、対応力も高いデッキのため一度止めても動いてくるのは当然です。
《虚無空間》の採用が自然にでき、《増殖するG》など特殊召喚に対するメタカードを実質的に無効化してくる相手なので今の所完全な対応策は考えられていません。
これに関しては考察不足ですが、先の《勇者》も流行すること間違い無しなのでおそらくはこちらへの対応策自体は手薄になると思われます。


以上が現状における環境の考察と次回追加への展望です。
全体的に向かい風の環境なので、ドラゴンメイドが好きな方はがんばってみてください。自分もなにかしらで戦えるような形には持っていきたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?