
blenderとMMD◆P5.MMDプロジェクトの作成-S3.avi動画出力
本記事では、MMDからの動画出力について記載します。
MMDでは.avi形式で動画の書き出しを行います。.avi形式はサイズが大きくなりがちなので、PCの容量に注意してください。

「ファイル」-「AVIファイルに出力」をクリックします。

出力先フォルダを指定したあと、AVI出力設定画面が開きます。
動画にしたいフレーム数を「録画フレーム」に指定し、「ビデオ圧縮コーデック」を選択します。色々種類があり細かい差異まで調査出来ていないのですが、「Ut Video YUV444 BT.709 DMO」を選びました。

「OK」を押下すると、録画が始まります。終わるまで待ちましょう。