見出し画像

notionで家計簿を作成してみた話

メリークリスマス!!
この記事はpaiza Advent Calendar 2021の24日目の記事です。

これまで、Advent Calendarなどというイベントとは無縁の人生。初の自分のnote記事。
なにを書こうか悩み、昨年のpaiza Advent Calendar 2020をざっと見返してみましたが、そこで思ったのは「あ。本当になんでもいいんだ⋯!!」です。

ということで、今回は、notionで家計簿を作ってみた話をします。

なぜ家計簿を作ろうと思ったのか

年々、アウトドアな趣味が増え、気がついたら散財しがち⋯

現在は山にどはまり中のため、財布の中身が山装備(これが割と高い)に変換されて消えていくことが多いです。
(noteの見出し写真は山小屋で撮った朝焼けです。クリスマスですがお正月らしさを(笑))

20代も後半、しっかり家計簿管理をしなければと常日頃から思っているのですが、なかなかしっくり来るものがありませんでした。
(いっときはmoney forwardのプレミアム会員だったこともありますが、メインで使っているpaypayに対応していなかったため私にはしっくり来ず。)

いろんな家計簿アプリを調べたり、紙の家計簿を検討したり、悩んだ挙げくたどり着いたのが、「notionで家計簿を自作する」でした。

どんな家計簿を作ったのか

自分がつくった家計簿を貼ろうかと思いましたが、あまりにプライベート丸出しで恥ずかしかったため、家計簿を作る際に参考にした動画を貼ります。(手抜き)
素敵な家計簿ができる & 応用的なnotionの使い方も学べるのでとてもおすすめの動画です。


私はこの動画の家計簿にテーブルをプラスして、
- 登録しているサブスク一覧
- 資産形成の計画
などの項目も追加しました。
自由度が高いのは手作り家計簿の良いところです。

加えて、めんどくさがりな自分への対策として、iphoneのショートカット機能で、家計簿への導線を作りました。

ショートカットアイコンをクリックすると登録フォームが開く


その後

この家計簿は今年の6月頃に作成しており、そこから約半年が立ちました。
家計簿管理の成果はいかに⋯??というと。。

実は、、、

登録がめんどくさくなり現在はこの家計簿を利用していません。(笑)

終わり

私のめんどくさいにの前に負けてしまった家計簿ですが、この動画で学べることは割とあらゆるシーンで活用できますので、notionを極めたいと思っている人にはおすすめです。(あとはまめに家計簿管理ができる自信のある方)

ちなみに、いまの家計管理はお給料が入った瞬間に自動的且つ強制的に一定金額を目に見えない&手をつけることができない状態にしてしまうことで対応しています。

money forwardには早くPayPay対応してほしい。。。

引き続き、良い家計管理を模索中ですので、もし、おすすめの家計管理アプリをご存知の方がいましたらぜひ教えて下さい!!


いいなと思ったら応援しよう!