見出し画像

動画編集を副業にしてみたい人に|メリット・デメリット

どうも、Luxです。動画編集・ライティング・FXなどをしております。普段はゲーム記事ばかり書いていますので、こういった真面目な内容を読んでいる方ははじめまして。

私は元々趣味でYouTubeの動画投稿などをしておりましたので、スムーズに動画編集を副業にすることができました。

しかし、ここ数年で「動画編集を副業にしよう」みたいな本も増えてきているので、完全初心者の方が動画編集副業を始めるにあたっての注意点なんかをまとめてみようと思います。

今回の記事は有料記事ですが、ほとんど無料で読めるようにしています。もし気に入ってもらえたら、購入いただけるとありがたいです。
有料エリアには”有料ソフトを一切使用していない”のに高評価を頂いているコツを書いています。

まずはどうやって仕事が成り立っているのか

収入の仕組み、これが一番重要ですね。主な収入源はクラウドソーシングサイトになります。クラウドワークス、ココナラなどいろいろありますが、こういった仕事依頼・受注サイトで案件に応募するというのが最初の課題であり収入になります。

ひとくちに”動画編集の案件”といっても結構な種類がありますので注意が必要です。初心者の方は、まず”字幕・テロップ付け”から始めるのが無難でしょう。一番多い依頼でもあり、一番簡単な依頼でもあります。

おそらくほとんどの人が簡単にこなせる案件ですね。依頼主も自分で出来るけど時間短縮のために依頼している、という場合が多いです。

単価に関してはやはり難しい依頼ほど上がります。時間短縮のための字幕依頼と違って、”自分では作れないから依頼する”という内容では倍以上の値段になります。

主に、企業広告・ミュージックビデオ・ウェディングムービーなどでしょうか。これらの難しいところは、編集技術に加えて映像製作のセンスも必要な点です。単価が高いだけはある、と言ったところですね。


動画編集副業のメリット

他の副業と比べた際にメリットとなるのは、一度自分なりのテンプレートを作ってしまえばほとんどの依頼をあまり考えずにこなせる点です。例えば、字幕の位置・サイズ・フォントなど、こういう感じの依頼ならこれでいいか、となりますのであとは台本通りに入力するだけです。

そして、依頼内容によっては継続した受注も可能です。企業のSNSショート動画などは、単価は低いですが定期的に発信するものなので高い頻度で受注することができます。編集内容を気に入られると継続してもらいやすいというのもメリットでしょう。

これはライティングなどと共通しているところですが、慣れれば慣れるほど作業速度があがって時給が高くなります。1000円の依頼だとしても30分で終われば実質時給2000円です。

大きなメリットではないですが、フリーソフトでも始められて必要なのは技術のみ、という点も多少の強みです。”資格の取得に半年かかる”とかもないですし、”スクールに1年くらい通ってようやく技術が身につく”ということも無いです。

ある程度始めやすく、でも敷居がとても低いわけではないので競合がすごい多いわけではない、そんな副業です。


動画編集副業のデメリット

一番のデメリットはやはり最初の依頼受注までのハードルが高いことでしょう。技術を習得するのも少し大変なところですが、実績が無い状態で最初の依頼を受注するのが結構難しいです。どちらかと言うと自己PR技術が必要になるでしょう。

次に慣れない内は時給がとてつもなく低くなる、という点です。メリットのところに書いたことの逆ですね。例えば、1000円の依頼を受けたとして編集に4時間かかってしまうと時給250円です。最低賃金もびっくりなぶっちぎりっぷりです。有料ソフトを使っている場合には余裕で元が取れませんね。

そして依頼主が動画編集を全く知らない場合にありがちなのが、相場以下での依頼です。実績が無いうちは受けたくなってしまうかもしれませんが、注意しましょう。
「どうせ文字入力するだけなんだからこれくらいでしょ」
実際に言われたセリフです。”だけ”なら自分でやれ、と丁重にお断りしました。

単価の安いテロップ編集や簡単なカットであれば誰でも出来ますが時給が低くなりがち、しかし単価が高い依頼は技術もセンスも必要、これがむずかしいところです。

「動画編集」と「映像制作」は全くの別物です。動画編集に慣れてきて技術も上がって、センスもあるのであれば映像制作の依頼を受注するのもいいでしょう。しかし、よくわからないまま映像制作の依頼を受注してしまうと、おそらくは依頼主の期待値を下回ってしまい低評価を受けます。

また、データの受け渡しやもらったデータの形式が自分が普段使っているものと違っていた場合の対応など、できると便利なことが多くありますがPC知識が必要です。PC初心者で動画編集副業に興味がある、という方には正直おすすめしません。


技術を習得するためにできること

まずは使っているソフトの操作や使い方を紹介しているサイトを熟読することから始めましょう。次に、実際に字幕をつけてみることが必要です。

適当なテレビやYouTubeをスマホでいいので録画して、PCに取り込んでセリフを聞き取って字幕をつけてみましょう。

次に、より綺麗な編集をするために必要なのは、上手な作りの動画をたくさん見ることです。絵の描き方と同じように動画編集にも「技法」が多く存在します。こういう見せ方のときはこうやって編集する、という自分なりの編集方法を身に着けましょう。

字幕付けでおすすめなのは、大手YouTuberさんの切り抜き動画です。フォントのサイズ感や色、表示位置などもとても参考になります。盛り上がる場面での表現の仕方やちょっとしたテロップの付け方までしっかり見てみましょう。

企業広告などでかっこいい動画を作る際に参考になるのは、シネマティックVlogです。「cinematic vlog」で検索してみましょう。画面の移動のさせ方、色調補正のタイミング、人のシーンと風景のシーンのバランス感、かっこいい表現が盛りだくさんです。元素材が多く用意できる場合、実写での企業広告などの参考にどうぞ。


文字やキャラクターのアニメーション表現、シーン転換時のエフェクトなどで参考になるのは美少女ゲームのオープニングムービーです。アニメとか苦手な人はちょっとあれですけど、エフェクトの使い方とか製作者クレジットの背景とか、細かいところの表現がとてつもなく参考になります。ゲーム内で使われているCG以外をほとんど使用していないにも関わらずクオリティが高い動画が多いです。少ない素材でどうやったら綺麗な表現ができるのか学ぶことができるでしょう。


忙しい人のためのまとめ

○メリット
・テンプレートを作ってしまえば考える手間が省けて時間短縮
・うまくいけば継続依頼がもらいやすい
・作業に慣れて早くなるほど時給があがる

○デメリット
・実績がない状態で依頼を受けるのが大変
・技術を身につけるのが少しむずかしい
・慣れないうちは最低賃金ブラックバイトも裸足で逃げ出す時給

まとめ

結局のところどういった人におすすめなのかというと、動画編集に興味がある人・楽しめる人におすすめしたいです。

PC初心者で副業には興味があるが動画編集自体に興味がない、という人が続けられる副業ではありません。始めるまでの敷居もありますし、始めてから簡単に稼げるわけでもありませんから。

デメリットでも書きましたが、編集に時間がかかればかかるほど時給が下がります。同じ時間で短時間アルバイトでもしたほうがよほど有益でしょう。

自分でも動画を作ってみたい、どんな動画でも編集しているのが楽しい、そんな人にはかなりおすすめです。さまざまな企業・Youtuberさんからの依頼で自分では考えつかなかった分野の動画が見れたり、思いも寄らない編集依頼で面白い表現に出会えたりします。

私は編集ソフトもAviutlというフリーソフトですし、簡単な画像加工やBGM付けなんかも一切有料ソフトを使用していません。それでもココナラやTwitterなど、継続してご依頼いただいています。

最後までお読み頂きありがとうございました。少しでも動画編集を始めるか悩んでいる方の参考になると嬉しいです。

以下、有料エリアになります。
おまけレベルなので寄付の気持ちでご購入いただけると幸いです。
フリー素材・フリーソフトの紹介・活用とちょっとしたコツを載せています。

ここから先は

1,664字 / 1画像

¥ 500

e-Sportsコーチング系、動画編集系、音楽系などの記事を書いております。面白かったり、参考になったなと思ったら、ぜひサポートをよろしくお願いします!より一層いい記事が書けるように努力していきます!