PL-100: Microsoft Power Platform App Maker 受験記録

PL-100: Microsoft Power Platform App Makerを受験し合格しました。
学習の記録を残します。
記:2023/4/14

1.Udemy講座を受講

Udemyのこちらの講座を受講しました。

Udemy Businessにもコース登録されているようなので(2023/4現在)、会社等で利用できる人はそちらで受講するのがいいと思います。
自費で購入する場合も、Udemyは定価で購入するのはおすすめしません。新規登録や定期的なセールで90%前後お安くなります。

講座の言語は英語です。講座の導入でChromeへの翻訳ツールのインストールの案内がありましたが、なぜかうまくいかなかったのでブラウザの翻訳機能を使用しました。それでも大丈夫でした。
EdgeよりもChromeのほうが日本語訳が自然な気がします。
動画を見ながら実際に環境を作って、アプリやフローを作成しました。
20時間弱ある講座で、実際に手を動かしながら受講するとさらに時間がかかると思います。

2.Microsoft Learn

Microsoftの学習と言えばまずこれだと思いますが、前提知識がないと正直頭に入ってきませんでした。(自動翻訳っぽい文章なのでますます・・※個人の感想です)
なので、まず上記の講座を受講してからこちらに目を通しました。
「あ~これ講座でやったな~あれのことか~」という感じで何を言っているのか理解しやすかった気がします。
 
こういうものって、声に出したほうが頭に入ってきやすかったりしませんか?
自分で読み上げるのはだるかったので、ブラウザの読み上げ機能を使ったりもしました。いや、便利になりましたね。

なお、Microsoft Cloud Skills Challenge | 30 Days to Learn Itというチャレンジが常時開催されています。(2023/4現在)
特定の資格を選択し、30日以内に指定されたMicrosoft Learnにすべて目を通すと、受験料が半額になるバウチャーがもらえます。(もらえるのは半年に1回です)
すでに読了済のMicrosoft Learnのコンテンツは、チャンレンジ登録時点ですでに完了となっているので、残りのコンテンツだけ目を通せば問題なしです。
せっかく読むのであれば、これに登録してはいかがでしょうか。受験料高いし・・。
年に何度か、無料バウチャーがもらえるLearnイベントがあるようなのでこまめに情報はチェックしたほうがいいと思います。
(チャンレンジ完了してもバウチャーが送られてこず、Microsoftに問い合わせしたのはまた別のお話・・)

3.練習問題

Udemyの練習問題

Udemyの問題集を購入しました。
セールで80%OFFくらいでした。こちらの講座はUdemy Businessに入っていないようです。

57問/1時間のセットが6セットあります。
問題は重複している場合もありました。
なお、少し内容が古いようです。試験範囲にMicrosoft Teams関連の内容がありますが、そこは入っていません。
Microsoft Learn、EXAMTOPICS、その他からPL-100の問題をまとめたもののようです。

また、この講座も英語なので、ブラウザの翻訳機能を使用しました。
1セット終了ごとに正誤率と正答の確認ができます。

Microsoft Learnの「知識を確認する」

Microsoft Leanの各モジュールの最後に「知識を確認する」があります。
試験の直前にはPL-100範囲のモジュールの「知識を確認する」だけを周回して、間違った問題のLearnを復習するなどしました。

EXAMTOPICS

上記Udemyの問題集だけでは足りているか心配だったので、EXAMTOPICSのPL-100の問題を解きました。
PL-100 Exam – Free Actual Q&As, Page 1 | ExamTopics
1ページ5問×30ページ弱が無料で閲覧できました。
上記Udemyの問題集は、ほぼ単純な選択問題の構成になっています。
こちらは並べ替えや複数選択の問題もあるので、正直Udemyの問題集より良かった気がします。
ただ、回答が誤っている場合があるので、ディスカッションを見たりMicrosoft Learnの内容を確認したりしました。
自分で正答を確認する作業が結構勉強になりました。

4.受験

テストセンターで受験しました。
「後から見直す」にチェックをつけておくと、再度回答を見直し、変更することができます。
ただし、セクションがいくつかに分かれていて、問題の見直しができるのはセクションごとでした。
次のセクションに進んでしまうと見直しと回答の変更ができなくなります。
また、全部回答し終わったと思ったらもう一つセクションがあって焦ったので、画面上部に表示されている
何問中何問まで回答したかをチェックしておいたほうがいいと思いました。(私が注意書きを読んでないだけだと思いますが)
40問程度で2時間弱の試験時間だったと思いますが、思っていたよりも時間がかかりました。
ギリギリ合格しましたが、本当に難しかったし疲れましたね・・。

5.まとめ

率直に思ったことは、試験難しかったです!
なんとか合格しましたが、試験の範囲が広いので学習するのに苦労しました。
知識があるのは当然として、こういう時にはどうする?この要件を満たすにはどうすればよいか?というような思考を問われる問題が多かったと思います。

やっぱり理解を深めるのには、実際にPowerAppsでアプリを作成したり、Virtual Agentsでチャットボットを作ったりするのが有効だなと思いました。

あとは、教材がほぼ英語だったので、英語力が皆無な私はそこでも苦労しました。
ブラウザの自動翻訳の機能がなかったら無理でした。
もっと日本語の教材や問題集が充実してほしいなと思います。(英語も勉強しろって話ですが)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?