見出し画像

《月の巡り》獅子座新月から、満月まで/2022年7月

7/29(金)の2:55に獅子座の位置で新月を迎えます。

新月は、種まきとリセットに最適な時。

獅子座は、自己表現・創造・リーダーシップを司ります。活動的で情熱的で、子供のような純真も持ち、自分を輝かせて生きる姿で多くの人を導く力を備えています。

獅子座新月には、自己表現や創造的活動を後押しする力がはたらきます。創作・自分の好きな事・趣味など自由な表現を楽しみ、それを世に向けて発信するのに最適な月の巡り。

自分の考えを言葉で人に伝えたり、湧き出す感情を芸術的表現でお披露目し始めるのも、とても適しています。


今回の新月は「所有」の第2ハウスで迎えます。お金/労働収入/物質的財産/持って生まれた才能などを表す室。

独自の表現や伸び伸びとした創造活動が、新しい労働収入や出来る事・才能の目覚めに育つ方も。


この新月を迎える時、木星とトライン(=120度)の角度を取っています。木星は、拡大と発展を司る幸運の星。現在、始まりの星座・牡羊座の位置に。トラインは、星同士のお互いの良さを引き出し合う角度。

新しい拡大と発展に向けて、前向きな始まりのエネルギーが加わる今回の新月。

※この日から木星は逆行を開始(〜11/24迄)。木星逆行は、過去を振り返って見直し改める事で、得る事が可能であった幸運の回収に取り掛かれるような期間。それが、次の幸運の土台作りにも繋がります。


獅子座は、太陽を守護星とする星座。多様性の時代らしく「皆がそれぞれに輝けばいい、自分の姿で。太陽のように」と示めし導く、月の巡りの始まりです。


--------------------

【新月のお勧め ※新月〜2日程】

・月の始まりの新月は、目標や計画を立てるのに最適。新月の願い事を書くのも◎→獅子座新月の願い事はこちら

・新しい事を始めたり、新しい習慣を始めるのに良い時。新しい物をおろすのもお勧めです。

・リセットや仕切り直しに良い時。ゆっくり過ごしたり、瞑想などの精神を整う行い、1人で静かな時間を過ごすのに適した時。お参りもお勧め。

-------------------

7/29(金)2:55 獅子座新月
8/ 5(金)20:07 上弦の月
8/ 6(土)〜夏土用
8/ 7(日) 立秋
8/12 (金)10:36 水瓶座満月

まだ夏の土用中です。土用は季節の変わり目。弱っているところが表面化しやすく、体調を崩しやすい時期。既に不調を感じる方は、滋養を取ってよくよく養生を。


獅子座新月の巡りには、好きな事に没頭する時間を持つのがお勧めの開運アクション。
仕事だけの日々にならず、大人になっても楽しむ事を忘れずに、毎日に生きる喜びを見出すのはとても大切です。

「もうこの歳だから」「こんな事しても無駄では?」と言った思いはNGです。

人生に無駄な事はありません。好きな事に時間とエネルギーを使うのは、自由な心の解放と「これが自分」を認識する力に。


計算も打算も捨て、子供のように純粋に楽しむのが吉。人として生きる喜びを堪能するような月の巡りを。

楽しい月の始まりとなりますように。

有難う御座います。サポートは、専門書の購入やお参りの旅費などに使わせて頂きます☺️