見出し画像

月の巡り。魚座新月から、満月まで/2022年3月

3/3(木)の2:35に魚座の位置で新月を迎えます。

新月は、月の始まり。
種まきとリセットに最適な時。

魚座は、許し・癒しを司り、浄化に優れます。繊細で共感力が強く、弱者に寄り添い、分け隔てなく人に接し、包み込むような大きな度量を持つ星座。

画像2


魚座新月には、浄化を促す力が強くはたらきます。12星座最後の星座でもある為、「お終い」にする力も。

物事を締めくくる、水に流して無かった事にする、綺麗さっぱりリセットするなど、

これまで続けてきた「もう十分!」と感じる物事や関わりに対して、卒業や幕引きを図るのに良い月の巡り。

うやむやにしてきた事にケジメをつけたり、腐れ縁や良くない環境との終止符を打つのにも適した月です。


この月の巡りは、魚座新月・乙女座満月の組み合わせ。魚座の浄化&乙女座の整理整頓力により、

汚れを流して浄化して、要るものと要らないものの取捨選択をして片付けて、大掃除を進めるような新月×満月。

要らないものは所有物ばかりではなく、負の感情や考え方、自分に課した決まりなども。

捨てないと、新しい気の流れも縁も入ってきません。

色々持ち過ぎて動けなくなっているなら、見極めて排出を。この月も力を貸してくれます。



両星座は、社会や地球環境への配慮も忘れない利他の星座。世界平和に関しても。

この月が巡る間には、自分以外の他者への慈しみや心配りが更に深まったり、自分が出来る事での貢献や祈りや奉仕活動に励む方も。

境界を越えて人を愛し、清濁併せ呑む大きな海のような包容力を持つ魚座のエネルギーが、世界を平穏に導いてくれるよう願いたいと思います。


--------------------

【新月のお勧め ※新月〜2日間程】

・月の始まりの新月は、目標や計画を立てるのに最適。新月の願い事を書くのも◎→魚座新月の願い事はこちら

・新しい事を始めたり、新しい習慣を始めるのに良い時。新しい物をおろすのもお勧めです。

・リセットや仕切り直しに良い時。ゆっくり過ごしたり、瞑想など精神を整う行いなど、1人で静かな時間を過ごすのに相応しい時。お参りも良い時。


-------------------

3/ 3(木)2:35 魚座新月、上巳じょうしの節供
3/10(木)19:45 上弦の月
3/18(金)16:18 乙女座満月、彼岸入り


今回の新月は、3/3の上巳の節供と同じ日です。

「ヨモギ餅を食べる」風習もありますが、春を迎えて間もないこの時期は邪気が生じやすく、“魔除け草“とも呼ばれたヨモギを食して厄を祓い、無病息災を願うもの。

まだまだ全ての惑星が順行している貴重な時期(〜4/29迄)ですが、邪気にまみれていると、物事はスムーズに流れにくく、妙なタイミングで邪魔が入ることも。

厄がつくのは性別も年齢も問わず。昔からある風習を取り入れるのも開運にお勧めです。

画像3



魚座の月には、「あんまり無理しない」というのも大事です。

必死過ぎるのも成就の妨げになり、自分への労りが足りない状態も様々な面で止めが入ってしまいます。

まだ目標の道半ばであったとしても、ここまで来られた自分を労う。美味しいものを食べたり、好きな事をして過ごしたり、英気を養うのも必要です。可能なら、仕事にも遊び心を。


満月を迎えた後には、西洋占星術における元旦・春分を迎えます。来月は、始まりのエネルギーに溢れる牡羊座の月です。

スタートの時によく走れるように、充電と休みの時間の確保を。


魚座は睡眠も司ります。よく眠るのも浄化を促してくれます。

画像1


では、素敵な新月の日をお迎え下さい。

有難う御座います。サポートは、専門書の購入やお参りの旅費などに使わせて頂きます☺️