見出し画像

プリマジ用持ち物を紹介してみる

今回はベタな女児ゲネタ、持ち物について。まず前提として管理人のプレイスタイルはこんな感じ。

  • 1来店で平均2~3回 フェスモードは1日で1回戦~アンコールまで

  • ほぼ録画前提 それか録画用の仕込み

  • やりたい曲・着せるコーデまで決めてから向かうことが多い

滞在時間少なめでマメに通うスクラッチ効率厨。その日の目的や予定回数によって大きさの違うケースに入れ替えて持って行きます。昔からとにかく肩を痛めやすいので極力荷物は少なめが良しとしている。

これが私のプリマジセットだ

(メイン)じっくりやる時用フルセット

大きさ目安のフレカホルダー

バイブルサイズの6穴バインダーに名刺ホルダー・ファスナー付きケース・メモリフィルを挟んだお手製コーデブックデバイスです。
このオシャレな表面は『魔法少女リリカルなのは The MOVIE 2nd A's』の闇の書ブックカバーですね!魔法のカードを集めるコンセプトになんてピッタリなんだ!

  • 名刺ホルダーゾーン

下地が黒いリフィル

管理人の守護騎士(マイキャラ)4人のプロカ・フレカ各1枚常備。残りのポケットにその日使うコーデや排出したカードをin。

  • ファスナーゾーン ×2枚

へし切長谷部(USBのすがた)

①プリマジ用の簡易財布(100円玉×10枚ごとに小分け袋)
事前にいくら入れたかメモしておき引き算で使った額を調べるシステム。
②NTFSのUSBメモリ、FAT32のSDカード、何も印刷する物無い時のミニカードチャーム、予備のカードスリーブ
お金以外のこまごましたもの。SDカードは専用の録画台に一度遭遇して以来念のため携帯してるんですが全然使ってない。やめようかな。

  • メモ帳ゾーン

渾身のWord製

落とした時のTwitter連絡先メモ、現行仕様まとめ、ランクパーツ一覧、複数人曲のポジション早見表。こういう作りこみするの好き。ポジション表はプリチャンの時から自作資料を持ってました。

(サブ)簡易な持ち歩き用

最近ずっとこれ

スクラッチ削るだけ・フレカ増産だけの時、かばんの中を圧迫したくない時のミニセットです。サンリオコラボのポーチとても便利で大好き。

ゆぅりかまりぃのプロカ(その時ランク上げ優先度が高い方)・選ばなかった方のフレカ1枚、コーデ1式ごとに大きめスリーブでまとめた物1~2つ、小銭入れ、USBメモリ。
めちゃスコ刷る日はプロカと小銭しか入ってないこともあります。

その他

おっおっ

ファンブのペラいフレカ用。時々外へ持ち出す自宅収納です。スキャナにこのままベタッてできるの便利。たまたま出た甘瓜さんが世界一かわいいでござお。

こいつの私物シナモンばっかりだな

遊ぶか分からないけど一応持っていく時。プロカ1枚とコーデ1着だけ!
サンリオのチェキ用グッズがプリマジスタ内で流行ると陰でニッコリしているサンリオオタクがここに。

アイプリ代になるらしいよ