見出し画像

第4回プリンセスコレクション・参加記録

皆様、店頭では4度目のプリマジの大会が始まりましたね!初日から張り切って参加された方もいらっしゃると思いますが、うちはですね




ひょっこり~

そりゃあやるさ。

はい、本日(11日)、いつも通りゆぅり★で挑戦してきました。今回の戦場は静岡県・GiGO袋井。前から思ってたんだけど静岡の店頭大会ってなんでこんな僻地でやるの?
で、案の定参加者11人と余裕の定員割れでした。ここまで来といて抽選落ちたらショックで原野谷川に飛び込むしかないから参加できるならそれはそれで良いんだけど。

ということで、うちの代表者の今回の出場コーデをご覧ください。


先週スコアタ帰りに刷りました
あげてこーっ

エレガントジュエルアクアです。まりぃとの結婚式イメージ。
実はゆぅりのプレミアム切れ&まりぃの参戦フレカが刷れてなくて、開店~筐体を大会モードに切り替えるまでの30分の間に大急ぎで支度しました…。これが極道入稿ってやつか(そうだけど多分違う)

このペア普通に遊んでてもぜーんぜんエンゲージしないんですよ。身持ちカタい感じ?
お幸せに
エモいタイミングで撮れた
首元がはぁとになってて良きかな

えいえんのおしゃれプリンセスを授かりました。色違いかぁ~…って思ってたけどピンクもけっこう素敵ですね。開始後ひめめが「本当ならまた眠りにつくはずだけど全然眠くない(要約)」って言ってたのが結構嬉しかった。久々に楽しめてアドレナリンドバドバなんすかね、まだまだ皆と遊べるね。

キャッチコピーと
ジュエル。

プリンセスコレクション、これにてコンプでございます!

待ちの間はフレカ交換。ゴリゴリの服着てる割に対人耐性がゴミカスなせいで相変わらず挙動不審コミュ障をキメて申し訳なかった。ぬいとか痛バ持ち込みしてる方々が羨ましすぎた…!!!(折角向こうから声かけてくれたのにな~んにも伝えられない悲しい性)


さて、今回の観光ですが。
袋井市からは早々に離脱。というのも、電車やバスを乗り継いでここまで来たからにはど~~~しても行きたい場所が他にあったのです。

ぺいっ! 好物はメロン。

お隣、磐田市です。この市のマスコット・しっぺいくんは管理人がコッソリ推しているご当地ゆるキャラでもあります。この子の由来であり言葉通りの「聖地」見付天神 矢奈比賣(やなひめ)神社に行ってきました。

地元民には「見付のお天神様」と呼ばれているこの神社。赤鳥居前の後押し坂、角度がきつい…! 時期的に七五三祝いらしき晴れ着の親子連れが数組いました。かわいい。
「しっぺい幸せ守」というしっぺいの形のお守りがありまして、数年前に買った物をお返しし、まったく同じ物を授かり直しました。お耳が付いててこれがか~わいいの…! 他にもしっぺいモチーフのお守り・おみくじなどが沢山あります。択が多すぎて困る。
隣接するつつじ公園との境にて。しっぺいくんの元ネタ・悉平太郎は、かつてこの地で人身御供を強いていた妖怪を退治した勇敢なイッヌ。同敷地内の霊犬神社に祀られています。人間の厄除けだけでなく、ペットの健康祈願にも良いとのことでワンちゃんと一緒に参拝する方も※犬以外のペットも祈祷してくれるよ 霊犬神社はしっぺいのマスコット(先述のしっぺいみくじ)がわちゃわちゃ~っと飾られていてとても可愛かったです。ど真ん中に千明ちゃんのアクスタ置いてあったのが気になったけど。
つつじ公園の池を背にしっぺいみくじと。見付のお菓子屋さんと言えば又一庵。きんつばが定番ですがここは推しの人形焼きをいただきます。ちょっと蜜っぽい後味が懐かしい感じ。ほんとはここのカフェを狙ってたんですが、アクセスと時間の関係で行くのが難しかったため商品は前もって袋井店(GiGOの近所にある)で購入しています。総本店行けなかったの悔しい~~~~~…っっ

その他、駅前の観光案内所で推しのグッズをわんさかお迎えしてから帰りました。





戦利品。

マンホールカードは気にしないで

スコア、高くは無いけど低くもないって感じでしょうか。どうだろうな。
きらっきらのホロと箔押しが素敵です。
これから挑戦する予定の人も頑張ってね!

成長を感じますな

アイプリ代になるらしいよ