見出し画像

うちの謎コレクション③プリキュアおもちゃカタログ

※2/4夜 ひろプリ版について追記しました

おもちゃ売り場で配布してるあのちっちゃい冊子。あれも何かにつけて持って帰ることが多く、いつの間にかまあまあな数が溜まっていました。



手持ち最古は5でした。懐かしい。キュアドールは人間体ナッツだけ持っていました。…男じゃねぇか!
今の2.5等身でパチッと着せ替えできるやつも可愛いんだけど、この仕様のドール(フィギュア?)のほうが好きだな。


スイプリ。リズムさんのベルティエの話はやめてさしあげろ。
ラッキースプーンのカップケーキはごっこ遊び用から実際に調理できるキットまで色々あったようです。やってみたい…。


スマプリ。この頃ってクロックスにジビッツ付けるのとか流行ったよね~。キュアデコルのデザイン、歴代収集要素の中でも自由度が高いデザインが好き。ポップに全振りしてて良き。


ハピプリ(フォーチュン追加後)。これだけ冊子ではなくA4のペラいチラシになっています。表面にすごく大雑把なおもちゃ案内、裏が丸ごと使ってお話紹介という大胆な構成。私はフォームならロリポップヒップホップが好きでした。
ミラーとピアノだけだと金メッキ成分控えめでパステルカラーの存在感が引き立ちますね。プリカードは…きらレボとかプリパラのミルフィー思い出すよな…(しーっ!!)


スカーレット加入前後で2冊
ストーリー、ドレスアップキー一覧

Goプリ。この辺りからホチキス止めされた冊子タイプが発掘されてきました。じゃばら折りタイプより当然中身も充実しており、ストーリーとキャラ紹介、収集要素のリスト、商品も目玉の作中再現おもちゃから生活雑貨類まで幅広く紹介されています。なりきり衣装が「キャラリートキッズ」から「変身プリチューム」という名称に変わったのもこの頃だそうです。
おもちゃといえばリアタイ時ドレスアップキーのキーリングをリアル鍵のキーリングにしていたんですがある時バッキリ割れて闇堕ちしかける位落ち込んだことがあった。


フェリーチェ加入前後で2冊
追加キュアグッズの紹介はしっかりと

まほプリ。こちらも2冊。前期・後期とあっても追加戦士用の新アイテムにページが割かれている以外はそれほど構成に変化はありません。そりゃカタログだからね。
リンクルステッキのえんぴつホルダー、実は欲しかったんだけど意を決して買いに行った時にはもう売り切れていた。悲しい。

スイ・Go・まほ

そうそう、5~まほプリまでアーケードがありました。後期はアイカツさんと共通のマシンでしたね。代によってはカタログにカードリストも載っています。劇場版の特典カードも発掘したので一緒に撮影。



デリシャスマイ
ル~!

一気に飛んでデパプリを手持ちのレシピッピちゃんと一緒に。ブラペ正体バレ回で出てきた、おもちゃとしてはクリスマス菓子に付いてくる限定の子です。おむすびのレシピッピも欲しかったな~…バンダイさん…。
デパプリ、フレプリ以来の気が狂う程推したプリキュアだった。ひろプリで追いやられちゃう前に色々お迎えに行きたい。


ヒーローの
出番です!(明日)

※当記事投稿直後に入手したので追加

最新作、ひろプリ。今作の収集要素・スカイトーンになんとなく既視感があるなぁと思ったらあれだ…マジョカジュエルだ……。
ミラージュペンの実物が可愛い割にお手頃だったので買おうかなぁとかなんとか。プリティホリックのハンドクリームもジャータイプのパケが素晴らしくて…うーん、保湿力次第ではお迎えを検討したい…!


はい、こんなもんで以上です。
カタログ見て今年はこんなかわいいのが出るのかぁ~とニコニコワクワクする時間が好き。見るだけ見て買わないのに…うん、本当にすいません…。
それにしてもおもちゃのデザインで当時の流行を、ギミックで当時の技術を振り返ることができるのはなかなか面白いことです。ピンキーキャッチュとハートキュアウォッチの比較がいい例ですが、今はカラー画面なのはもう当然で、内蔵のミニゲームや育成要素も随分と充実しました。たまごっちだって今めちゃくちゃハイテクだもんな…。
今池袋でやっている全プリキュア展はおもちゃの実物展示もあるようなのでいい予習になったと思います。東京会場の終わりがけにチケットを取っているので、行ったら感想日記を出そうと思います。


おまけ

さて、これまでプリキュアパンのシールノートのご紹介などをしてきて、私のプリキュア所蔵品が「ハピネスチャージ辺りを境に数が極端に減っている」ことにお気づきでしょうか。
いくらかは実家に置いてるにしても不気味なくらい急に無くなるので、次の代(Goプリ)放送時自分の身に何が起きていたのか写真を撮った後流石に調べました。その結果…コレクションが減るのも納得する決定的な出来事が起きていました。


SHOW BY ROCK!!の1期放送が始まってオタ活予算が全部そっちに流れてた。

~完~

アイプリ代になるらしいよ