見出し画像

今まで使ったグッズ印刷所さんを作例と共に紹介したい

オタクの推し印刷所語りが大好き侍です。
折角だから私もこれまで使った印刷所を、申し訳程度に作例も添えて紹介しておきます。絵柄が古いグッズがザクザク出てきてちょっとだけ胃が痛くなっています。


MYDOOさん

WAORIさんと統合する前に作ったやつは仕様が違うかも

初めて使った&今でもよく使うところ。なんでここかっていうとPNG/JPGで入稿できるのと大抵の商品が1個から作れるから。始めたてはその簡単さが助かったし、今はフェア限定とかオプションの可愛さでありがたい存在。
マジで神対応してくれる。少数でも単価安くて、うちみたいに自己満グッズちょこっとだけ作る人に本当~に便利。応援したい印刷所さんです。

左上:丸缶バッジ
40mmと55mm。初めて自力で発注したやつ。この時はまだPSD扱えるソフト持ってなくてPNGで入稿。でも全然問題なく仕上げてもらいました。手違いでサイズ違いの納品ミスが起きたことがあるのですが、連絡後の対応がめちゃめちゃ早くて正しいものをすぐ発送し直してくださいました。安全ピンタイプのバッジで作ってくれます。

左中央:ハート缶バッジ
このタイプはZピンのようです。ホロフィルムのオプション付けて作りました。もしかして今それ無い…? 絵を邪魔しない程度のキラキラ感が良き。
この時もまだPNGしか扱えなかったけど、変形バッジは入稿非対応なのでブラウザ上で使えるPhotopea(https://www.photopea.com/)を駆使してPNGの1枚絵からPSDに合成した覚えがあります。
ハートの缶バッジを1個から作れるところってなかなか貴重だと思う。

右:透明アクキー
2019年のアリスフェア開催中に作ったオプション盛り盛り愛と気合の引き出物です。管理人は自分の結婚式にtwitterのフォロワーたち(参列してないどころかリアルで面識がない)から自分の創作キャラのパネルが付いたバカデカいフラスタを貰うという人類の9割が体験したことなさそうなことをされたことがあるのですが、その仕返し…じゃなくお返しで送りました。
仕様としては、90mmホロ極厚アクリル+ミニチャーム+変形ナスカン+台紙入り個別包装。ここまで来ると絵があまりにも下手な以外は市販のグッズよりはるかに高級な仕上がりで過去最高傑作だと思っています。多分もうこのレベルの物を作ることは無い。

左下:白アクキー
去年の夏作ったやつでーす!ルナアンティカ初グッズ!!
グループロゴと両面仕様になっています。白アクリルのマット感がファンシーグッズぽく全体を整えてくれました。透明なのにしてたらこの雰囲気は出せなかった。オプションの青いハートチャームはプリズムストーンみたいでいいなと思って付けた。ルナアンティカなのでナスカンも月。アクキーカバーはオマケでMYDOOさんからいただきました。神かよ…(∞回目)
先述のアクキーと並べると画力の進歩を感じる。やっぱツール次第なんよ。


pixivFACTORYさん

これもかなり初期だなぁ…

1枚絵で仕様シミュレートして発注できるのは良いんだけど、改定されても単価がけっこう高い…! PCそこそこ使えるなら自分で他の印刷所あたったほうが安くていくらでもこだわれるのですが、pixivFACTORYの何がいいってBOOTHで在庫持たずに販売できるところなんですよね…。

アクキー
絵がはがれにくい加工がされてるそうです。確かに印刷面はよくあるアクキーと違うんだけど別にそんなに目立たない。カバーは自作。
これが初のアクリル物で勝手が分からなかったのもあり色味が飛んだ感が否めない。CMYKで再現できない色使うから…。後のオプション盛り盛りアクキーに繋がる貴重な勉強になった1作。

缶バッジ
38mmZピンタイプ。なんと説明したらいいのか分かりませんが、他の印刷所と比べてなんかプクッとした印象のバッジになりました。厚みは一緒のはずなんだけどな、フィルムか金具が他と違う…? それにビビッドな色が案外ちゃんと出た。
巻き込み部分がすごく綺麗に処理されてます。なんだったらその辺の版権グッズより丁寧な作り。裏とか側面から見ると他社との差がすごいんだけどどこに依頼してるんだろう。(4,5年前に作ったので今と違ったらすいません)

左がpixiv おわかりいただけるだろうか

エコバッグ

現時点で最新作。これだけ今手元に実物がない。パートナーのリクエストで作って売りました。買ってくれたら嬉しいけど管理人に入るマージンはプリマジ1回分にも満たないぞ!

薄手のナチュラルな色味の生地にプリントされて届きます。どのくらい薄手かというと品川のふるさと納税シナモロールについてたバッグと一緒(さらに分からなくなる例えを出すな)
要はハンカチくらいの薄さなのでしっかりした生地のバッグが作りたいなら「トートバッグ」の方選んだ方がいいと思います。


UCANBADGEさん

ケチャップだが?

35mmバッジ6種。珍しくイベント頒布用。
めちゃめちゃバッジが安い!そんで早い! ここも画像1枚出せばいい感じに仕上げてくれる印刷所さんです。Zピンタイプ。安いけど質が…ということは全くない。
最低ロットは10個から。各10個、計60個のバッジを一気に作った割にかなり費用を抑えられた気がします。他の印刷所さんだったら倍はかかってたと思う…。
個人の趣味というよりビジネスとか大きいイベント向きの印刷所。私は頼まなかったけどラッピング周りのオプションが充実。


栄光さん

大学のサークル誌で昔からお世話になっていたけど個人名義で利用したのはこのグッズ。自分でもそのうち本とか出したいね。

同人誌印刷で有名なところだと思うんですが木製グッズのラインナップがたいへん独特で、その最たるものがこのメリケンサックではないかと思われます。どうやって企画通したの?
先述の白アクキーと同時にクリスタで制作→同日入稿して勝手に納期レースさせてた。これ発注した去年の夏はまだ握りこむ部分しか印刷指定ができない仕様でした。今は指通すところにもできるみたい。こちら側の白版ミスで中途半端な写りにさせてしまったので、絵柄アプデしてリベンジしようか本気で検討中です。
側面も切りっぱなしにならないような加工がされていて手触りが良い。木とはいえわりかし厚めでしっかりしているため握力ゴリラじゃなければ割れないと思います。知らんけど。


オンデマンド倶楽部さん

Twitterキャンペーンに当たって送料だけで作ってもらったスクエアボトル!
栄光さんでの反省を踏まえて白版あり・なしを使い分ける透け感のある絵に挑戦してみました。結果なんかいい感じに水中を再現できたという。まあいつも麦茶入れてるんでドブ池のような見た目になるんですけど…。
背景のグラデーションかかった細かいドットも完璧に再現してくださり印刷技術の高さを感じた。通常でも1個から作れるのはすごい…!
難点をしいて挙げるならボトル内がちょっと洗い辛い。外のフレームは上下で簡単に外れるんだけども。…印刷所さん関係ない部分だこれ。
よそであんまり見たことない商品が色々あるのでまた使ってみたい。


yim.さん

最後は印刷所さんではないのですが…。
創作界隈の相互さんがやってるオーダーブーケ(いわゆる推し花)屋さん。造花でできていていつまでも綺麗なままのお花を愛でられます。私という事は伏せてルナアンティカのイメージブーケ依頼したのに即バレました。ゆぅりのこと知ってる人だからね、しょうがないね。

使ってほしい色と花の種類、巻き紙のタイプ、それから肝心のキャラの説明なんかをなるべく正直にオーダーフォームに書いて(うちの場合はご丁寧に筐体スクショを添付して)送信。あとはyim.さんのおまかせで完成を待ちます。

一部抜粋

受付完了から1か月しないくらいに届きました。で、いまyoutubeとnoteのヘッダーに使ってるってワケ。お部屋の一番見栄えするところに飾ってあります。
推し活系のオーダーサービスってこれが初めてだったんだけど面白いね~。私のつたないマイキャラ紹介を丁寧にひとつの花束にまとめてもらえたし、自分からじゃ出てこない解釈の気づきがあった。推し関係なく枯れないお花の装飾品をお部屋に飾れるようになったのも良かったなぁって思います。


以上かな。物によって大成功だったりちょっとイマイチだったりまちまちですが、イラストの描き方やペイントツールの使い方の勉強だと思っていろいろ試行錯誤しながら遊んでます。楽しいよ!
たとえ絵がド下手でもグッズになるとテンション上がる~。またお金に余裕ができたらまた何か計画したい!

アイプリ代になるらしいよ