見出し画像

NakayokuConnect上演終了に寄せて

およそ1年ほど前、「ピューロ現地とVRChatのワールドで同時上演を行う」という新しいスタイルで始まったショー「Nakayoku Connect」。情報解禁時「MGPの穴埋め的な感じかな」なんて思ってすいませんでした、好みバチビタの最高のショーでした。今日でそれが終わってしまうことが本当に、本当に残念でなりません。大好きでした!


  • 曲が良すぎた

ナカコネのいい所を挙げ出したらキリがないのですが、とにもかくにもまずはショーのセトリ1曲目、キャラクターの入場シーンに流れる「ひとりじゃない」に触れずにはいられません。ズンズンピロピロ系クラブミュージックテイストの音楽にキティさんorばつ丸くんの御声で乗せられる強く優しく前向きな歌詞。カワフェス以来久々に自分的ピューロの好き曲ランキングを塗り替えたとんでもない神曲です(え、その前のランクインですか? おにぎりパラダイスサンバver.ですかね…)

好きすぎて誇張抜きで毎日鬼リピしています。「世界はどこでもつながってる ひとりじゃない」という令和の聖人のようなフレーズ、コロナ禍を経た民草には言葉にならない程の元気をもらえませんか?


  • リアルver.のフェスっぽさが最高だった

しかもこれがまた現地で浴びるのが最高に効くんですよ。音楽フェスとかも現地で見るからこその感動ってあるじゃないですか。ナカコネも一緒。あの、腹の奥までズシンと響く重たい音、2階部分から順にキャラクターが顔を出すときの高揚感、会場がビビッドな光に染まり一体になる空気は録画や配信サイトでは決して追体験できません。だからMGPは復活してもナカコネはナカコネで終わってほしくなかったんだよ~~やだ~~~い!!


  • 服のデザインが神すぎる

サイバー×アジアンテイストのお衣装です。特にクロミちゃんの物が天才的にかわいくて私は大好きでした。

おさげ?のエクステが可愛い
お耳のワッペンぽいのが好き。どうやって付けてるの…?
キャワ~


  • 推しがかわいかった(ですよね)

さて、管理人の推しの話をしましょう。メルヘン真上がダンス定位置、キャラの中では誰よりも最初に入場して最後に帰っていくシナモンの話です。

鑑賞という要素でもナカコネが良かった点として、演者は2階で踊り、お客さんは1階から見上げる形だったためショー開始ギリギリor割と適当な位置に場所取りしても全体を皆平等に眺めやすかったというのが挙げられます(小さい子にはちょっと辛かったかもだけど…) 知っての通り、私の推しはかなり小柄な部類なので一般的なショーの場合かなり場所を厳選しないと最悪頭のティーカップすら見えないという事態が割としょっちゅう起きます。それがないだけでもかなりアド。
ただしナカコネはナカコネで、どんなに眺めが良い所でもほぼ顔しか見えません。でもこれはこれで面白かったんですよ。日によってシナモンの機嫌も変わります。控えめにおっかなびっくり踊る日も、落っこちるんじゃないかって位身(顔?)を乗り出してキティさんのMC中にファンサまでしてくれる日もありました。「オッ、今日は顔のはみだし加減が良かったな」って後方腕組み彼氏面で頷くナカコネシナモンソムリエ(本当に何?)
手もちっちゃいなりに一生懸命踊るし、お隣のお姉さんと顔見合わせてエヘヘ…ってするし、あと2階の手すりに顎や耳がたぷんって乗っちゃうのかわい~ッ!
入退場も神です。スク下の退場直前、他の皆に置いてかれないように小走りになっても必ず振り返って「ばいば~い」ってしてから通用口に入ってくのがとんでもなく尊かったです。



…なんかリアルver.の話ばっかりになってしまって申し訳なかったな。バーチャル版も公式配信で見たりVtuberさんがピューロのワールドに行く様子から応援したりしていました。実質こぎみゅんのレギュラーショーですし。
あっちは曲は同じでリアルver.とは歌唱者が変わる上、無機質なフロンティアとも相まってまた別の印象を持ちます。ばつ丸くんのつよつよガキ大将ボイスとこぎみゅんの儚げウィスパーボイスの組み合わせはいいぞ~!

バーチャル版ナカコネ、現地にいなくてもテーマパークを楽しめる究極の形だと思います。リアル版のトレースではなく、バーチャルはバーチャルで別物のショーを現地の演出とリンクさせるっていうのが新鮮で。「おうちでピューロ」を突き詰めるとこういう風になるんだな…と。


元々あったライブショー「Miracle Gift Parade」・キティさんを見上げる形でイルミネーション演出を楽しむ「SPARKLE!!」とは別の形の……カッコよくてかわいいくて近未来的な、唯一無二のショーでした。何度もうるさいんですが1年ちょっとの間本当にありがとうございました。
とても残念だけれど、「Go for it!」からナカコネが受け継いで果たした役割は復活したMGPに無事バトンタッチされたのだと解釈し受け止めています。新MGPのレーザー演出にナカコネくんの意思を感じながら、この思い出を大切にしていきます。

最終日の特別配信、皆も見よう!

アイプリ代になるらしいよ