見出し画像

聞かれてもない些細な設定をQ&A形式で話すだけ③【マイキャラ創作】

Q. 名前の由来
A.
 元にした創作の子の名前ほぼまんまです、が
学生時代に出してたPCゲームや小説の子を再現している都合上「元からこの名前だもんなぁ」としか言えない子が多い(かといって元の子の話を始めると長い)。なので、マイキャラ化にあたって特別な名付けエピソードがある子だけ紹介します。

ゆぅり★… 
・ギリシャ語の人名「ゲオルギオス」から由来したロシア人名に「ゲオルギー」と「ユーリイ」の2つがあるそうです。ゆぅりの元になった創作っ子で現在VRoid担当のGくんちゃんさまは本名をGeorgy Hartmann(ゲオルギー・ハルトマン。皆には内緒だぞ!)といいまして、「この子から派生した別世界の子→せや、ユーリにしよう!」が由来。爆ベイのユーリは確かに管理人の推しですが名付けに直接の関わりはないです信じてください。on ICEする方でもないです。←1度だけ聞かれたことがある
・名前に記号が付いてると当事務所では「このタイトルでメイン使いのアバターだよ!」を意味します。ゆぅり★とまりぃ♪、アイプラのきあら☆が該当者ですね。え、あるる♡も付いてるって? こいつは♡付けた方がウザさ増すから…というのは半分嘘で、遊んでたソシャゲ(スタリラ)の同名の子が脳にチラつかないように。

ギフト&GIFT2…
・元ネタはGくんちゃんさまが出る創作のラスボス(Gくんちゃんさまを精神崩壊寸前まで追い詰めた宿敵の人形型モンスター)なんですが、設定上、本当の名前(gift)を最終回まで絶対に出せない子でした。なのにルナアンティカのマスコットとしてど~しても参戦させたかったので3期ビジュアル発表からプリたま1弾開始までに原作の方を猛スピードで完結させました。真の姿すら明かしてなかった所から大急ぎで…。
マイキャラ創作で、ギフトの開発がプリパラ~プリチャン版ゆぅりの心をへし折るキッカケになってしまった話は元ネタでの関係性を残したもの。
・RLのりんねちゃんさんのお歌とは全く無関係。プリチャンでレディアントレインボーがこの子のデフォコと化した後から「勘違いさせたら申し訳ないな」って気持ちになった。

その他の子で色々…
・まりぃとみさでイニシャルが両方”M”になるのは、こちらとしては全く狙ってなかった偶然だったりします。誕生日も月違いの15日(まりぃが10/15、みさが8/15)だけどこれもそれぞれ別の由来で付けたのがたまたま重なっただけ。容姿や設定を非対称の一対として作った部分だけ意図的。


Q. 緑メッシュの話
A.
 生産者表示。
まりぃ・GIFT2は実質的な生みの親であるみさと同じ緑メッシュ入り(GIFT2はついこの間消しちゃったけど…)。まりぃの方のメッシュは植物の"つる"をイメージしてもいる。
キャラクリの話でいうとプリチャン版ギフトは「ゆぅり・まりぃ・みさを足して3で割った顔」をイメージして作っていました。


Q. みんなの実家の家族構成
A.
 
ゆぅり★… 父
アリサ… 父、母、兄(海軍にいる)
みさ… 祖父、父、母、妹
アリサの父・みさの父とゆぅりはお仕事上のパートナーでもあります。
ゆぅりの会社が産業用ロボットの生産、アリサの会社がソフトウェアの開発、みさの会社が金型の設計や製作。この3社の協力関係無しにGIFT2は生まれませんでした。もうしばらくしたら復活するであろうヒューマノイド版まりぃも…!


Q. どんなゲームが好き?
A.
 
ゆぅり★… 謎解きとかパズル系が好きで得意。逆に、地頭はいいはずなのに昔からある定番ボドゲだけは小学生にも負ける程弱いらしく、オセロをやらせればいつの間にか相手の色でほぼ埋まっている。
まりぃ♪… プリチャン時代は音ゲーやらせたら右に出る者はいなかったとか。ヒューマノイドだったんでね…。
GIFT2… みさの影響で将棋に興味を持ち始めた。アリサに勧められてFPSにチャレンジしてみたところチート扱いされてアカウントが消えた。
アリサ… 渋いおっさんがバケモノに銃火器ぶっ放すホラゲーにハマりがち。北米版のグロ表現に慣れてて血が噴こうが頭が飛ぼうが平気。で、どちらかというとホラーが好きなのか、はたまた渋い男のほうなのか…。
みさ… FPSが好きだけど、彼の真の得意分野はストラテジーゲーム。将棋やチェスも得意で、ゆぅりでは相手にならないのでGIFT2に教え始めた。


Q. 好きな聖獣
A.
 
ゆぅり★… ウルボーグ
みさ… 朱雀

アイプリ代になるらしいよ