見出し画像

『映画プリキュアオールスターズF』を見てきました

※映画の内容について重大なネタバレがあります


20周年記念作、観てきました! プリキュアでこんな華やかな色相環できるんだ…って息をのんだメインビジュアルに観る前からわくわくしてた。

急ごしらえしたブラペ×プレシャス推しぬいバ。実はピーチのおてだまも入ってる

地元の映画館はどこもパンフや販売版ライトは売り切れてて…来場特典のPRECUREのやつももう残ってなかった(大人気でなにより!)。実は連休中に先にグッズだけ買いに行っていて、その時はいろんなプリチューム着た小さい子たちが沢山売店周りにいて可愛かったです。いや、まあご時世的にそんなこと言うと不審者扱いされそうなんだけどさ、私も園児くらいだったらコスプレして行きたい~って親にゴネ散らかしてただろうなと思って…。

というむちゃくちゃな前置きで、以下から映画の感想です。









…って書き出したはいいんだけどさ、これ何から書けばいいの?
画面の情報量多すぎない? シリーズずっと見てたオタクが直近のプリキュアにやってほしかったこと全部やってくれてない? 語彙がないなった!!
ほんとすごいよ、そりゃあパンフも爆速で売り切れるよ…。私たちはすごいものをみてしまった。頑張って言葉をひねり出します。


前半、ばらばらになったプリキュアちゃん達がそれぞれの方法でお城を目指す中、断片的に現れる明らかにどこかで見たことがある景色や建造物にマジでゾッ…とした。結局、見知らぬ土地だと思ってたこの地は一度消滅を経て再構成された地球なのだけれど、それぞれのチームが和気あいあいとしてる中でたしかな「歪み」を感じさせる表現が、すごい怖かった…(後で人の気付きを見てはっとしたのだけれど、最初まなつちゃんがソラちゃんに名前を名乗っていないというのもよく考えると大きな伏線だったのかもしれない)

あきゆかてぇてぇな…

分離されたチーム構成も良かった。私はまなつちゃん・ゆいちゃん・ソラちゃんの直近3世代主人公こと、変身前から人間を卒業しているフィジカルおばけチームが目当てで観に行ったのだけれど、はるはるに目輝かせるツバサくんも、のどかとラビ…ましろんのペアも、相変わらず猫みたいなゆかりさんも良かった…。もし皆が巡り会った時こうだったらいいねってさんざんPixivで天を仰いだものが公式でお出しされてる…すげぇや…!

ソラましも、いいッ…よね…

劇場版キャラのシュプリームさんの設定はそうきたか~って感じだった。事前に告知があった変身前後のビジュがまあTVシリーズには出んよな!ってくらいめっちゃくちゃカッコよくて人間ではない存在なのはどことなく感じられていたけれど、さ~……。
強さを追い求めるためにプリキュアを模倣し、自らの力で舞台と小道具まであつらえて実際に試してみる。でも何が彼女たちの強さなのか、単独での「強さ」に固執するからこそシュプリームさんには分からない。確かに、ごく普通な女の子たちが正直足手まといかも分からん小動物やら赤ちゃん連れた上でシュプリームさん(崩壊前)に肉薄する戦いをしてるっていうのはそりゃあ、何がお前らをそうさせてんの?って…思うよなぁ…。

靴音ポゥンって鳴るのすこ

シリーズ通しで観てる側からすると、誰かを守りたい気持ちでプリキュアになってるんだぞー…ってうっすらと答えは分かっているんだけれども、それでも「プリキュアって何だろう?」という問いと、その答えの断片をシュプリームさんの存在を通してお出しされていたのだと思う。
初代の劇場版でやって子供泣かせた「プリキュア同士の殴り合い」を解禁するのか!?とびっくりしたけど、多分あのときシュプリームさんは厳密にはまだプリキュアではなかったんだよな。本当にプリキュアをプリキュアたらしめている部分はもっと心の内の部分にあることに気付いてなく、ただプリキュアのガワを模倣しているだけでしかなかった。そこにプリキュア(道中での何気ないやり取り込みで)やプーカちゃんを通して気付いて、プーカちゃんとふたりになったことでようやく真のプリキュアとしての道筋を見出した…っていう、NSのエコーちゃんの時とはまた違ったアプローチがされていたと思う。

Blu-ray出たらブラペとウエスターさんの場面は一時停止して舐めるように見ますよろしくお願いします。

少し戻るけど、このvsキュアシュプリームのシーンも良かったよね…!
私ははぐプリの36,37話(オールスターズ回)の戦闘シーンが大好きなんですが、あれを20周年verにアプデしてお出しされたようで嬉しかった。
盾キュアの一斉バリアはオールスターズの華。去年の単独映画発表時にワンチャンを期待していたデパプリ×プリアラ(と食べ物キュアの皆さん)のコラボアタックもやっと見れて幸せです。ウィングきゅんがさりげなく本物プリンセスのプリキュア一同といるのも好き。マーメイドさんとラメールのエンカも…! あの辺り、1つ1つが一瞬すぎてもっとじっくり眺めたいので本当に円盤は必ず買います。味しなくなるまで咀嚼しないと気が済まない。

ピーチとイース様のタイマンシーン追体験で心の中で叫ぶフレプリオタ

全部っていうと語弊あるけどずっとシリーズ追いかけてきたからさ…再生するシーンが全部「あーーー!!まさにあそこです!!ここからあの子たちは覚悟決まったんです!!ここ本当にいい話だったんですよ奥さん!!!」って隣の人の肩をぶっ叩きたくなる(やめろ)
ずっと推してて良かったよ~…終わった時にはホロホロ泣いてたよ…。


一部妙な奇声がカットインしましたが、まあこんな感じです。多分永遠に書いてしまってまた私の睡眠時間がなくなるのでここまでとします。

パンフ再販したら急いで買いに行かなきゃなあ…。いいもの見さしてもらいました。ありがとうございました。プリキュアは…終わらないぜ!

見所満載だったよ、ピーチはん

アイプリ代になるらしいよ