見出し画像

シンソフィアのブログ読んでる?

「たからとみーあーつ!しんそふぃあ!」…わざわざこんなnoteを見に来る方なら耳に残っている社名かと思います。プリティーシリーズをずーっと手掛けておられる開発元様です。
※『ガールズモード』や『ファッションドリーマー』の所と言ったほうが分かる女児もいるかも。男児向け筐体ならクロブレもですね。

で、プリマジスタ各位よ。ここのブログって読んだことあります?

↑これね。
ゲーム開発やCG関係の職を志す方にとって興味深い内容が色々あるのですが、ことプリマジ関連で注目したいのはこのへんでしょうか。

すごいよね、一式揃えなくても違和感が無いように調整されてて。それこそ管理人はCGの勉強にMayaを使っていたため、服の構造が知れた興奮で脳汁が耳から漏れ出てきそうです。

ちなみにこの記事が出るより前に(ドヤァ)、ボトムス×靴の検証はうちでやってたんですよ。着合わせによる靴形状の変化を実際にご覧ください。

ゲームのお洋服は現実のお洋服と違います。アイテムそれぞれの形状に合わせた自然に見える設定を丁寧に教えてあげないと、何も知らないマイキャラちゃんはしっちゃかめっちゃかな重ね着をして出てきてしまいます(内に入るパーツが外に突き抜けてたりとか)
普段あまり意識しない部分だけど、こういう仕組みのお陰でいろんな着こなしが楽しめるんですね。

…と、開発元からこのような小ネタを出してもらったからにはミクコに活用していきましょう。シューズのもものアクセ、裾のフリル、Tシャツのコルセット…などなど、何と合わせると見えるもしくは消えるのか? 筐体で読み込んでみて初めて気付くことも多いので、実際にマイキャラちゃんと一緒に服をとっかえひっかえしてみると今よりもっとかわいいミクコが組めるかもしれません。


以上、シンソフィアのブログ布教記事でした。
オチありません。あとは各々でご興味がある記事覗いてみてください。

アイプリ代になるらしいよ