見出し画像

サンエックス展に行ってきました

「サンエックス90周年 うちのコたちの大展覧会」に行ってきました。え、珍しくサンリオ以外の話してますね?って? ほんとそれな!
サンエックスさんのキャラにも昔からたいっっっへんお世話になっていました。ここも癖強いキャラがいっぱいの会社で良いよね。せっかくなんで特に好きな子もあらかじめお伝えしておきます。こげぱん音戯の譜です。



初手から懐かしいで刺してくるじゃん

突然ですが皆様は『ね~ね~』という幼児誌をご存じでしょうか。いわゆるジャンプ派・サンデー派のように、子供向け雑誌においても複数の派閥が存在しているかと存じます。で、管理人一家は熱烈なね~ね~派でして、こいつのおかげでサンエックスの歴代主要キャラをばっちり履修した立派な人外フェチになりました。いや、それはない……いや、ある…??

実家から、
パクッてきた、
ぬいたち。

ちまっとしたぬい撮り専用スペあるのいいね、"理解"ってる感じがするよ。すみっコぐらしのとか特に、あのよく売ってる手のひらサイズのマスコットを置くのにぴったりサイズの台で感動です。メンツ的にもちょうどふろしきちゃんを持ってきて良かった。

こげぱん。スネた感じが好き(ガキの頃からこういうキャラにハマる節がある)
この子の文具を結構持ってました。
初めましてで「ギャ~かわいい~!」ってなった子たち。やだ…こんな子いたなら教えてよ…!
これ知ってる!学校に持っていける文具の形した漫画とゲーム!!
なんで知ってるんだっけ?と思ったらゲームボーイとスーファミでこれのソフトが出てて、実況見たことあったのを思い出しました。
すみっコ。とかげちゃんかわいいね。とんかつちゃんの頭が炎上してるラフで変な声出た

いや~~ほんとにかわいいの連呼が止まりませんでした。引き合いに出すものでないのは承知で言いますが、やっぱサンリオさんとはキャラづくりの方向性がちょっと違う気がします。この差異をうまく言語化するのが難しいのですが、サンリオさんは「ときめき」に、サンエックスさんは「癒し」に重きが置かれている感じ…ですかね? 異論は認めます。





いるゥ~~~~~~~~~~~~~~!!!!!!!!!!!!!!!

もう一度申し上げます。管理人のお気に入りでサンエックスのやべーやつこと「音戯の譜(おとぎのうた)〜CHRONICLE〜」です。ざっくりご説明すると「サンエックスのSHOWBYROCK!!枠」です(まいごえんでもえすだんでもなくSB69。もうこの一言でサンリオオタには言ってないはずの設定まで9割9分ご理解いただけるかと存じます。違いを挙げるなら音戯のほうがやや世界観が殺伐としている)

アリスティアたん~~~~~(号泣しながらサイリウムを振る)

サンエックスの歴史から忘れられてなくて良かった

デザイナー様の直筆イラストブースも「こんなん実質新規絵じゃん…」と気が狂いそうになりながら目に焼き付けてきました。✞狂愛✞(まさか展示があると思わずガチめの奇声を上げたため同行していた家族にやや引かれた気がします)



ついでに本業のほうの新商品を調達

戦利品。こげぱんのポストカードは大事にします。音戯のグッズを…売ってください……。


物販なども見て回る最中、この子に目が留まりました。

待って何この子めっちゃかわいい…。家族もキュンとくるものがあったらしくぬいをお迎えしていました。最近の子全然追えてないからもっとサンエックス方面のアンテナもデカくしておこうと思ったのでした。いやぁ、キャラクタービジネスは…沼!!

アイプリ代になるらしいよ