見出し画像

文武両道プリンセスは2度流れる【AS簒奪アルフォウ】

どうも、ルナです。
まさかの3連続デッキ構築noteです。今回はそろそろ衣替えを考えているオールスターのデッキ、簒奪アルフォウの構築を備忘録として書いていきます。
このデッキ、実はかなり長らく使っていてめちゃくちゃお気に入りのデッキだったりします。だって私が1番好きなアーツが無理なく2回も使えるんだもの。

というわけで、早速本題に入っていきましょう。
一応、初心者の人が見てもいいように少し詳しく書いてます。アルフォウ使ってるから知ってるよそんなことって内容が多いと思いますが、そけは適当に読み飛ばしていただければと…。

構築

基本的にはゴージアウトとママハハorシユラギのコンビでゴージアウトの自動をトリガーさせてマイナスを飛ばしつつエナチャージをするのと、サユラギorパイモンで更にマイナスを飛ばして点を取るっていう感じです。フルフル、サンドリヨンで更に要求出来たら尚良し。
とまあ、この辺は多分普通の簒奪アルフォウと同じかと。このデッキ最大のポイントは最初にも言った通り、私が好きなアーツを2回使うという点です。

じゃあその好きなアーツは何なのか?
タイトルから既にお察しだとは思いますがその点もふまえて各カードの解説に移ります。

ルリグ

昔この3枚が揃えられて嬉しかった時に撮った写真。
いつ見ても良き……。

簒奪アルフォウです。単騎構築で3は入れず2で止めます。
希先生のアルフォウめちゃくちゃ好きで、希先生のアルフォウ使いたさに簒奪使ってるまであります。天界アルフォウも組みたさがある。
ただまあ希先生のアルフォウ使ってるとたまに「アルフォウはめきめき先生のイラストの方が強い」って言われるんですけどうるせ~~~!!!!!!知らね~~~!!!!!!の気持ちで希先生のアルフォウを使い続けてます。だってめちゃくちゃ好きだもの。あと繭崎先生と茶ちえ先生のアルフォウもめっちゃ好きだぞ!!

……はい、すみませんいきなり話が逸れました。昔しっかりいちゃもんつけられた事あるから割とマジで根に持ってるのこの手の話。
取り敢えず自動能力は2回使えたらいいなぁの気持ちでいます。アーツの都合上、切削手段が少ないんですがそこは気合いでカバーです。

キー

1面防御と補助輪として採用。
デッキを見ていただいたら分かると思いますが、アーツでちょこちょこ白を要求される割にメインデッキに白をほとんど入れてないので、このキーが無いとアーツがほぼ撃てません。
白増やせばいいじゃんって言われそうですが、そうすると要求力が下がって速攻をかけるのが難しくなってしまうので、要求力を下げずかつ白エナを吐けるようにする為にこのキーを採用。タマだから採用したとかそんな事は8割くらいしかないよ。
メンダコやブーケトスの回収で、サーバントやフォルナックスなど元々の色が黒じゃないカードを回収出来るようになるのも良き。

アーツ

・パープル・スプラッシュ
簒奪アルフォウには必須レベルの防御アーツ。
特筆すべきはお互いに自分のセンタールリグのレベル1につき3枚山を落とす能力で、相手の山は最大で15枚、こちらの山は6枚落とせます。
簒奪のメインデッキでは1枚のカードで落とせる山の最大枚数は3枚なので、それ以上に落とせるこのカードは非常に強いです。

更にこの能力で自分がリフレッシュ出来れば簒奪の能力で1面バニッシュ出来る事、自分の場にゴージアウトがいれば自動能力がトリガーする事、落ちたカードの中にサンドリヨンやテキサハンマが居れば出てくる事があるなど、山落としの能力だけでやれる事が多岐にわたります。上手く使いこなせばかなり強いアーツになるでしょう。

基本的には山落としと-8000を選択し、可能ならトラッシュ送りの能力を、アーツの能力が効かななくてマイナスもトラッシュ送りも出来ないなら回収を選択します。幸い、黒タマキーのお陰で全てのシグニが黒いので、サーバントを回収したりも出来ます。

・クトゥル・アビス
4コストで1面トラッシュ送り、ルリグ止め、蘇生と能力ドカ盛りすぎるアーツ。ただし全ての能力を十全に活かそうとするとやや難しい。
基本的にはルリグ止めにオマケが付いたアーツとして使います。ルリグ連パンやガード不可のアタックを止めつつ、蘇生と除去で次のターンの攻めの準備をするくらいの感じで使いましょう。

・メンダコギロチン
どの能力を使っても強い軽量防御アーツ。基本はどれを使う、などはなく状況に応じて能力を使い分ける感じで使います。全部を説明するのは流石に大変なので、使い分けが分からないっていう人は聞いてください。強い人に。

このデッキならではの使い方だけ書き出すと
・相手シグニをトラッシュに送る時の手札コストにフルフルを巻き込めば自分の山を3枚削れる。
・トラッシュのシグニが全て黒いので回収するシグニに実質制限がない。
・回収能力を使う際に山の上を2枚落とすのでその際にフルフルやテキサハンマが絡めばオマケで能力が使える。
という事が可能です。覚えておくとデッキを回す際に役に立つ知識になります。

・スピリット・サルベージ
アーツ回収アーツ。好きなアーツを2回使うのに必須なので入れてます。別にそのアーツ以外を回収してもいいんですが、私は意地でもやりませんでした。だって好きなアーツが2回撃てなくなるし。

・インサイダー・サルベージ
シグニ回収アーツ。自分のターンにも相手のターンにも使えますが、そんなに使えるほどのエナは稼げないので基本的には自分のターンのみ使います。
ゴージアウト、ママハハ、サユラギ、シユラギ辺りから攻めるのに足りないシグニを回収して動きが詰まる事がないように使っていきます。基本的にはそれだけ。
黒タマキーのお陰で全てのシグニが黒いので、サーバントやフォルナックスを回収してもルリグデッキに戻ってくれます。必要な場面があったら適宜回収しましょう。

・プリンセス・ディフェンス
好きなアーツ発表人間が、好きなアーツを発表します。これです。
ということで、このデッキの主役がこちらになります。このアーツめちゃくちゃ大好きです。
2エナという軽いコストで使える癖にシグニを全て止められる性能を有してる事、アーツ1枚が犠牲になりますが言い換えればアーツ2枚で地上全てが止まること、相手がスペルかアーツを使っていれば空中すら止まること。全てが最高です。好き好き大好き
メンダコギロチン、パープルスプラッシュ、クトゥルアビスの中から1枚と、インサイダーサルベージを犠牲にして使います。詳細は後ほど。

メイン

・魔鳩の飼育 ゴージアウト
簒奪と言えばこのシグニ、と言っても過言ではないメインシグニ。インサイダーの回収を活用して毎ターン-8000を飛ばせるように使います。 
回収or能力ももちろん毎ターン使用。回収は次のターンに必要なシグニを手札に引き入れておきましょう。ママハハ、サユラギ、シユラギ辺りが有力候補ですが、サンドリヨンやフルフルを回収して次ターンの点数要求を増やすことも可能なので、回収対象は手札と相談で。
蘇生はその時必要なシグニを蘇生すれば大丈夫です。候補は大体サユラギかシユラギになるかと。詰めが見えてる時だけサンドリヨンを蘇生してチアにする、というのもアリ。

簒奪なら4枚採用しない理由が無いので4枚採用です。…理由無いよね?

ちなみに昔知り合いの中国のセレクターに魔鳩って何?って聞かれた事があります。魔鳩って何…?

・彷徨変異の中悪 シユラギ
メインシグニの1人。基本的にはゴージアウトを出した後に盤面に出して、トラッシュを肥やしつつゴージアウトの自動能力を反応させる役と、アタック時にマイナスを飛ばして面を空けて点を取る役をしてもらいます。
レベル的に使いづらさもありますが、サユラギと違いトラッシュを肥やしてからマイナスを飛ばせるのがシユラギの利点です。この利点はゴージアウトの自動で蘇生する時に役に立つので、覚えておくと活躍させられるでしょう。

メインシグニではあるんですが、ゴージアウトのリミット消費の兼ね合いで盤面に出しづらい時があるので3枚。

・白鳩飼い サンドリヨン
レベル2からチアが出せるだけでも強いのに、デッキからトラッシュに送られた時にも出せる激強チアシグニ。
自分のトラッシュの枚数に応じてサイズが上がりますが、リフレッシュをするタイミングは絶対にあるデッキなので時々大幅にサイズダウンします。
なので基本的には10枚以上のトラッシュがある時に出してパワーが10000以下のシグニを殴る、という運用をした方が使いやすいです。パワーをマイナス出来るシグニと力を合わせれば殴り倒せるシグニの範囲が広がるので、上手く使っていきましょう。

激強チアシグニではあるのですが、枠の都合で3枚採用。正直非LB枠は枠の都合で4枚入るシグニが本当に限られるという。

・凶魔 パイモン
アタック時に自分のシグニをトラッシュに送って-5000を飛ばせるシグニ。パイモン自身をトラッシュに送って-5000を飛ばすことも可能です。
ゴージアウトのマイナスと併せるとマイナス値が13000になるので大体のシグニを溶かせます。強い。
能力の使用時に自分のシグニをトラッシュに送るので、ゴージアウトの蘇生と合わせると色々出来ます。例えば攻撃済みのシグニをトラッシュに送って、ゴージアウトで蘇生することで再度アタックする事が出来る、など。
結構色々悪さが出来るので、色々なシグニとの組み合わせを試してみてください。

枠の都合で3枚採用。非LB枠入れたいカード多くてキツすぎる。

・強欲な主 ママハハ
メインシグニの1人。出現時でお互いの山を3枚落とせるのがとにかく強い。
更にトラッシュの枚数が15枚以上あればパワーがレベル3相当の8000になる上にランサーを得られて点取り要員に、30枚以上あればバニッシュされなくなるのでフィニッシャーにもなれます。トラッシュの枚数に依存するとはいえ、1体のシグニが色々な役になれるのはとても強いです。

ゴージアウトと併用するのはもちろん、取り敢えず出すだけでも役に立ってくれるので出し得と言っても過言ではないでしょう。ただし、雑に使いすぎると要らない場面で自分のリフレッシュを引き起こす事もあるので、残りデッキ枚数には要注意です。

ゴージアウトと併せて使うとこの上なく強いし、シナジーのあるカードを多く採用してる簒奪にとっては有り難いシグニなので4枚採用。

・彷徨変異の小悪 サユラギ
メインシグニの1人。メインシグニ多いな。
出るだけでお互いのトラッシュの総数4枚につき-1000出来る偉い娘。アタック時にお互いのデッキから3枚トラッシュに送れるのも偉い。
フルフルやママハハと合わせてマイナスを飛ばすのが強いのはもちろん、ゴージアウトと一緒に出しても強いです。ただしママハハやシユラギと違って、ゴージアウトの自動を反応させるタイミングが遅い点だけは注意。

あとLBがとにかく凄いです。リフレッシュ速度を早めるだけでなく、フルフルやらサンドリヨンらのデッキから落ちた時の能力や盤面にいればゴージアウトの自動がトリガーします。更に、自分がリフレッシュ出来れば簒奪の自動で1面空くのでとにかく凄いです。全部上手くいくと脳汁ドッバドバ出るよ。

どのターンにも活躍出来る上、盾に埋まればそれはそれでお得なので文句なしの4枚採用。

・疾走の魔鹿 フルフル
メインシグニ…というよりは縁の下の力持ちみたいなシグニ。デッキか手札からトラッシュにいくと自分のデッキを3枚削れます。
自分のデッキしか削れないと思う人もいるかもですが、自分のデッキを削る=簒奪の自動の発動を早め、かつ色んなカードがトリガーするチャンスを増やせるので、使ってみると非常に有り難い能力です。

そんな能力がデッキからトラッシュに送られた時だけでなく、アンドラスやフォルナックスの能力で手札からトラッシュに送られた時にもトリガーするので、使いやすいことこの上ないです。もちろん、レベル1のアルフォウでコインを得るときにもトリガーします。強い。

更にトラッシュの枚数が25枚以上あればアサシンを得られ点取り要員にもなれます。サポーターとしてだけでなく、アタッカーとしても運用出来るので、忘れないようにしましょう。

問答無用で4枚入れたいんですが、枠の都合で3枚。

・コードアンチ テキサハンマ
デッキから落ちると場に出てくるシグニです。
メイン中にママハハやシユラギの能力でデッキから落ちると手札を使わず盤面が埋まったり、相手ターン中に使ったパープルスプラッシュなどから落ちると空いてる盤面が埋まって相手の攻撃を止めてくれたりします。
能力としてはやや地味に見えるかもしれませんが、実はかなり助かる能力をしてます。狙って落とせるわけではないんですが、ここで落ちたらいいなーくらいの感覚で活用出来ると良きです。
自分のメイン中に出た場合は、そのままブロッサムの対象に出来るのも地味な評価ポイント。

デッキから落ちる可能性を上げるために4枚でも良いと思いますが、枠の都合で3枚採用。

・聖魔 アンドラス
デッキに埋まってるメインシグニたちを掘り起こす為のシグニです。ゴージアウトやママハハなど、必要なのに手札やトラッシュにいないシグニがいたらこの娘で探しにいきましょう。
また、フルフルが手札にある時にこのシグニを出してコストとしてフルフルを捨てれば、サーチしつつデッキから3枚カードを落とせるます。ゴージアウトが場に入れば更に自動能力もトリガーする。強い。
あとイノセンス下でもプリンセスディフェンス用の白エナ要員にもなれます。タマが相手の時はタイミングを見てエナに置いておきましょう。

枠の都合で2枚採用ですが、上記の通りイノセンス下でも白エナとして使えるので増やしても良さそう。

・羅星 フォルナックス
相手の怪しいエナを焼き払う要員です。
オールスターはセンタールリグと別の色のエナがある場合、ほぼほぼ確定で何かしら悪さをするので、そういう怪しいエナが見えたらサッと焼いてしまいましょう。
フォルナックス自身もコストもブロッサムやインサイダーなどで簡単に回収出来るので、なんか怪しいエナが見えるから焼く、くらいの気持ちでいれば問題なしです。ただし、むやみやたらにエナを焼いても効果が薄い時もあるので要注意です。

アンドラスの項目で書いたフルフル活用法はフォルナックスでも使えます。こちらも頭の片隅にでも置いておいてください。

上記の通り回収自体は簡単に出来るので2枚採用。枚数増やすことはないと思いますが、逆に1枚減らしてもいいかも…?

・コードアート T・M・B
エナ保護と加速要員です。あんまり要らないとは思うんですけど、遊月っていう悪質なエナ焼きルリグと対面するとインサイダーを使う余裕ができなかったりするので、そのメタとして。
まあ遊月だけではなく、割裂やGO TO the TOP!なんかも食らうと割とキツいので、そういうカードを使いそうな相手に対して盤面に立てておけると安心できます。使わない相手にはとことん使わなかったりしますけど。
この娘もブロッサムやインサイダーで簡単に回収できるので、必要があるタイミングで回収して使う感じで大丈夫です。

特定の相手対策なので1枚採用。

※7/14訂正:GO TO the TOP!でこちらのエナを焼くことは無理でした。訂正させていただきます。


・ドライ=ラミア
エナかトラッシュに置いといて防御用のカードとして使います。ただそれだけ。
メンダコで除外される候補筆頭なので、何かしらの能力でトラッシュに送られたら仕方ないとしても、エナに置けた場合はトラッシュに置くタイミングは気を付けましょう。私はよく除外されるしリフレッシュに巻き込んで使うタイミングを逃してます。

コストも重いし、いざという時だけ使えればいいので1枚採用。

・デス・ブロッサム
とても強いユニークスペル。トラッシュ肥やしと回収が出来ます。
回収できる対象は黒の無色ではないレベル1だけですが、そもそも黒タマキーで全員黒いことと、レベル1に重要なシグニが多いので撃てると強いです。なおリンゼ。
最初のトラッシュ肥やしでテキサハンマやサンドリヨンが落ちれば場に出せたり、ママハハを回収して更なるトラッシュ肥やし、サユラギを回収して面空けなどこの1枚でやれる事は結構多いです。
使える時に使っちゃって大丈夫ですが、デッキ枚数や回収先がいるかは確認してから使いましょう。

枠の都合で3枚採用。リンゼ対策出来てないデッキなので実は減らしてもいい…?

7/14訂正:回収対象を黒のレベル1と書きましたが、正しくは無色ではないレベル1でした。訂正させていただきます。


・サーバントO2、サーバント#
ブロッサムで回収できるようにレベル1で統一してます。多分バラけさせても回せる…かな?
むりやり枠を作って入れたっていうのと、必要なタイミングがあれば相手ターンでもメンダコやインサイダーで回収して使えばいいだけなので採用枚数は少なめです。実は邪魔なカードなのでは説ある。

採用を見送ったカード

・羅星 リンゼ
手札の入れ換えという名の自分のデッキ削り+相手のスペルとアーツ阻害が出来る+イノセンス下で使える白エナのでかなり強いのですが、枠的に入れられなかったので見送りました。
入れるならパイモンorデスブロッサム1とTMB辺りと入れ替えかな…?と思います。サーバントいなきゃ枠あるんですけどね。

・菓子の童話 ヘンゼル
黒のレベル2をサーチ出来るシグニ。
ゴージアウトやシユラギを持ってこれるので非常に有り難いのですが、逆にそれ以外の利点が無さそうだったので採用を見送りました。
少なくともこの構築なら要らないですが、ちょっと構築を弄って黒タマキー下でレベル2を何でも持ってこれる利点を活かせるのであれば枠を考えてもいいかもですね。

この2枚以外にも採用を見送った理由を書くカードは色々とありそうですが、長くなりすぎそうなので割愛します。
この時点で7000字越えてるんです許してください。

ざっくりとした回し方

1ターン目
先攻、後攻問わずエナチャージは必ずする事と、可能であればコインを得るときのコストでフルフルを落としましょう。
エナチャージは次ターン確実にグロウするためです。チャージスキップした上で返しのターンに相手が殴ってこなかった場合、グロウが遅れます。
掘削は単純にやっておいた方が得です。そこからテキサハンマ出たら超ラッキー。

盤面は先攻ならママハハ+テキサハンマorアンドラスorフォルナックスが理想。サユラギやフルフルやママハハ2人目は可能な限り温存したいです。無理そうなら出してもいいですが。

後攻はママハハ+サユラギが理想。後攻は攻めの姿勢でいましょう。地上で2点取るのが目標です。
ちなみに書き出すことはしませんが、理論値上は-5000まで持っていけるので、レベル1の5000バニラは溶かせます。ただしめちゃくちゃ手札が限られる上に多少の運も絡むし無茶をするので、ヘ-デキルンダ-くらいの認識でいといてください。限界に挑みたくなったら聞いてね。

2ターン目
簒奪にグロウしてエナが少ないはずなので、インサイダーサルベージは使わず現状の手札でなんとかします。インサイダーを使った上で2エナくらい残るならまあ使ってもいいかなって感じです。

理想盤面はゴージアウト+ゴージアウトの自動をトリガーできるシグニ+誰か。このターンは手札が整わないので、盤面はそこそこ自由でいいと思います。いざというときのためにアーツ用のエナは欲しいので、チアは次のターンから立てば良きかと。

このターンが一番やることが少なく、盤面的にも弱いです。だから返しのターンに必ず防御しなければならない、という訳ではないですが相手が早いデッキだったら攻め込まれる可能性が高いので、気を付けましょう。

3ターン目以降
このターンからはインサイダーを使って理想盤面を作り続けながら地上点を取りに行きます。
目指す盤面はゴージアウト+パイモンorシユラギ+ママハハorサユラギ+サンドリヨン。
インサイダー優先順位はゴージアウト>ママハハorサユラギorシユラギ>パイモン≧その他のシグニです。手札次第で盤面や回収先が変わったりしますが、細かすぎて伝わらないnoteになりかねないので割愛。もうなってるとか言わないで。
アーツ用のエナを作り続けながら面を空けてテンポ良く点を撮り続けたいので、ゴージアウトとゴージアウトの自動をトリガーさせられるシグニはとにかく欲しいです。

防御アーツ並びに黒タマキーのエクシードは適宜吐いていきます。どれをどのタイミング、と言われると状況次第としか言いようが無いんですが、取り敢えず最終的に「アーツの残りがインサイダーとスピサル、エナが3以上、盾1」の状態でスピサル→プリンセスが使えればちゃんと守れたってことでオーケーです。

やってる事ピーキーすぎない?と言われたらそれはそうなんですが、使ってるとピーキー故の楽しさがあります。
何よりプリンセスディフェンスなんていうアーツを2回も使うなんて想定してないという人が大多数なので、2回目のプリンセスは面白いくらい刺さることが多いです。
不意打ちで地上全部止めて殴り込んで勝ち!をやれると非常に楽しいので、よければやってみてください。

プリンセスディフェンスの使い方

このアーツは他の2コスト以上のアーツを1枚犠牲にして地上をアタックさせないアーツです。なので、このアーツを2回使うということは犠牲にするアーツが2枚必要という事になります。
このデッキで犠牲に出来るのはインサイダーサルベージ、メンダコギロチン、パープルスプラッシュ、クトゥルアビスの4枚で、この内インサイダーは確定としてもう1枚犠牲を選ぶ必要があります。

では何を犠牲にするか?ですが、それは正直状況次第としか言えません。
じゃあどんな時に何を犠牲にするねん、と言われたらその時優先順位が低いアーツを犠牲にするという考え方をすれば良きです。
上記のインサイダー以外の3枚はそれぞれ利点と欠点が違います。なので、3枚の利点と欠点を比べて相手にどれが有効かで優先順位を決めてしまい、順位が低いものを犠牲とします。
それぞれの利点と欠点をざっくり並べると

メンダコ→低コストで便利な能力を5つも持ってる小回りが効きまくるアーツ。除外でキーカードをすっぱ抜いたり、回収でサーバントなどを引っ張ってこれたりする。
能力無効が刺されば2面防御として機能することもあるが、基本は1面防御+オマケで動かす事になるので純粋な防御力は低め。

パープル→大量のデッキ破壊+1面防御が基本のアーツ。地上の防御力が高いルリグにリフレッシュを要求してダメージを狙えるのが最大の利点。防御としてはトラッシュ送りが使えれば強いが、マイナス飛ばししか使えない場合は基本的にレベル4が止まらなずメンダコより防御が低いアーツになってしまう。

アビス→ルリグ込みで3点止まるアーツ。シンプルに強力なのだが、インサイダーを毎ターン使う想定で考えると4コストが重い事と、メインで盤面を空けてこない相手だと2面止めで終わることがある。

この利点と欠点を見て、相手のルリグに対して利点を活かせるアーツの優先度を決め、1番優先度が低いアーツを犠牲にします。
例えばアルハイキーウリスなら回復機会を減らしたい事とリフレッシュダメージを狙いたい事から「エニグマ除外用のメンダコ」と「デッキ破壊のパープル」を残してアビスを犠牲にする、など。実はこの考え方をすると大体アビスが除外されるんですが。

そんな感じで、犠牲にすると決めたアーツ1枚とインサイダーを犠牲に使う訳ですが、必ずインサイダーは2枚目の犠牲にしましょう。
何度でも言いますがこのデッキはインサイダーを使って理想盤面を作り続けながら戦うデッキです。なので、インサイダーを先に切るとテンポ良く点を取る事が難しくなり逆に息切れしやすくなります。犠牲にする順番には気を付けましょう。
プリンセス2回使わないならノータイムでインサイダー犠牲、スピサル回収は別アーツでいいと思いますがその回し方は私は知らないので誰か開拓してください。


以上です。
ちょっと内容量多くなりすぎて若干削ったところとか書いてない事があるんですが、まあ備忘録だしいいかな…くらいの気持ちでいます。だって9500字超えてるんだもの。
居るか分からないですが、このnoteを見て分からないところや気になるところがある人は聞いてください。正直あまり考えてこのデッキを動かしてないので私も分からないところが多々ありますがお答えします。

さて、アルフォウの衣替えという事で次回はダークマイアズマやオリジナルサプライズを使ったデッキ削りまくりアルフォウでも組もうかなーとか思ってました。思ってたんですけど…

なんか新しいの出ましたね。
まだ能力はボヤけて見えてないですが、自分のターン中のみの自動能力と、ゲーム1でジェラシー持ってきてそうなのはなんとなく見えますね。
まあ正直よっぽどがなければ喝采でいいような気はするんですけど、一旦黒想の情報が出るまで新しいデッキは考えなくていいかなって思ってます。悪魔関連の能力でどんなものを持ってくるのか正直あんまり想像出来てないので…。

リバーサルセレクターで登場するルリグの中で唯一ターン指定のアイコンがあるルリグですし、どんな能力を持ってくるのか楽しみです。


最後に、この簒奪note書くのにめっちゃ時間かかった上に文字数も今までにないくらいの文字数になったので、次回オールスターのnote書く時もこうなると思って気を付けて作ります…。いや本当に時間掛かりまくってすみません…。

それでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?