子供ってピュアで残酷。な話

うまく綴れるかわかりませんが、
綴ってみますね✌️

***

子供時代って、特殊だよね。

時間がゆっくり流れるし、
起きた出来事は鮮明に覚えてるし。

なすこと全て
初めての出来事ばっかりだから、
対処の仕方もわからないし。

わたしは、いいことも覚えてるけど、
苦しかったことも同じくらい覚えています。

たとえば、
性格がきつい癖の強い子と同じクラスになり、
なんとなく一緒にいて、
色々振り回されたなぁ…とか、

たとえば、
当方、ちょっとポヤポヤとした学生時代だったんで、クラスの子に揶揄われたなぁ…とか
オタク〜とか言われたなぁとか

たとえば、
ちょっと男の子とたくさん話してたからって、 僻みで無視とかされたなぁ…とかね。

色々あるけどね。

よく思い出すのはここら辺です。

なんで人に意地悪しちゃうのかなぁ…

理由なんて人それぞれ違うと思うけどね。

想像できる範囲で考えると、
やっぱり、

・悪気なく面白がってからかっちゃった、とか
・自分が理解できないものが怖くて拒絶しちゃった、とか
・家で親とうまく行ってなくて、親にされたことをしてしまう、とか

色々あるとは思うんだけどね。

私が意地悪してしまった時はやっぱり、

『自分自身を受け入れられてないから、自分と似たタイプの子を拒絶してしまった』

かなぁ…。

とにかく、スクールカーストが怖くてね。

"地味だと省かれる"

って思ってたんだよねぇ…

今はもうそんなのしゃらくせぇとも思ってるんだけど、

学校の中で生きていかなきゃならない
学校がルール

な時期は、やっぱり怖いよね😂

自分自身の個性を受け入れられなくなる、
ってのは、やっぱり学生時代、子供時代になりやすいよねきっと。

それを、認めていけるのが、
大人になって"ん?自分ちょっとおかしいぞ?"
って気づいてからが始まり、なんだろうな。

自分のこと認めたいよ〜〜〜!!!

着地点フワッとしてますが、
今回はこんなところで。

あやか

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?