ありのまま、の話。


ありのままの自分でいられなくなって、
他人を受け入れられなくなっていたのかもしれない。

私は若干、発達障害があります。(グレーゾーンというやつ)

幼い頃は、自分の喋るモードになると、
世界観が炸裂してしまいまして。

でも、みんなが、自分を受け入れてくれてると思い込んでいました。

だから、拒絶された時はびっくりした。

当然、幼いし経験がないから、
わからなくて。
その反応を"受け止める"と言うことも知らずに、心に傷だけ増えていく。

そうして、"ありのまま"の自分を
どんどん封印していきました。、

すると、他人のニーズに合わせまくった自分ができるわけです。

自分がたくさん我慢してる分、
相手のことも受け入れられる余裕がなくなる。

…当然だとは思います。

まあ、今でこそ、
『いろんな世界を知った上で自分を確立していくことは、より深みのある自分になれること。』と言う思考はできますが、

そこに至るまでは、苦しかった。

『いろんな人がいて、だから面白い』
そんな価値観もいいな、って
最近はそんな気持ちも芽生えはじめてる。

自分と他人を分けることで、
ありのままの自分を許しやすくなるのかも。

ほんとに、世の中にはいろんな人がいるから😂

まあ、そりゃ、みんながありのままの自分をまるごと受け入れてくれたらいいのになって、思うけど!笑

自分自身で自分の、
"他人が受け入れてくれなかった自分"
を受け止めて、醜い自分も見つめることで、
より、広い世界を知り、深くなって行けたらいいんじゃないかなって。

そういうことよね?

たぶん、そっちのが
"おもしろい" のかも。

そんな感じ💓

あやか

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?