今、解離性障害と診断されたばかりの方へ。

わたしが、解離性障害と診断されたばかりの時の話。

初めて聞く病名。
なかなか自分でその事実を受け入れられず、
『絶対直してやる』
と、闘志を燃やしてました。


心を守るための健忘で、
(私は健忘の症状が酷かった)
かなりできることが減ってしまい、
頭がもやもやぼーっとするので寝てるだけの毎日。

起きてる時間は、
学校にも行けないのでTwitterばっかりしてました。

目的を持って買い物に出ても、
何を買うのかを忘れたり。

朝何食べたっけ…と思い出せなかったり。

とにかく、思い出す系がダメでしたね。


まぁ、今思うと、
心を守ってたんだなー、とか、
辛いから思い出せなくても当然だなあ、
とかは思いますが。。。

それでも無理矢理、過去を思い出そうとして
必死だったな。

離人も割とあったし、
何が正常の状態なのかもうわかんなくなってた。

まあ、生きるのも下手だったし
物事を間引くのも下手だった。

今でも健忘はありますが、もう開き直っています。

6、7年経つと開き直るものですw

これも自分の特性なのかなぁと思い、
受け入れていきました。

役に立ったことは、
・メモをすること、
・体の声はごまかさず正直に聞くこと、
・自分を安心させてあげること。

多分、防衛反応で解離になっている?ので、
自分自身を、自分の安心できる存在にしていくことから始めました。

なったばかりだと不安もたくさんあると思いますが、なんとか症状抱えてても生きてる私がいます!😂✊✨

私は、今年の一月から自律訓練が始まりました。

悩みながら進んでます🙄波がある!
今日も遅刻しましたが、悩みを聞いてもらってたくさん励ましてもらいました😂笑

そんな感じで、頼れる人がいるのも大切だなぁと思いました。

ひとりじゃない!


あやか

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?