見出し画像

#30 30日間書いてみて、気づいたこと

書く習慣1ヶ月チャレンジ
いよいよ本日が最終日。
そして今日、書くことが仕事になる企業に
面接に行ってきた。

「どんな小さな一歩でも
まず踏み出すことが継続と変化につながる」
そんなことを身をもって学んだ1ヶ月。

最終日のお題は
『30日間書いてみて、気づいたこと』


物書きと自己肯定感

極めて個人的な意見だけど
文章を書く人は自己肯定感が低めの人が多いように思う。

毎日お題に沿って投稿をする中
わたしと同じように継続のチャレンジをしている人のnoteをたくさん読んだが
『自分の好きなところ』というお題の回では
「自分の嫌いなところはいくつでも出てくるのに好きなところは見つからない」といった内容の記事を結構な数見かけた。

わたし自身も全く同じだったので
その気持はよく分かる。

あまりに自己肯定感が低すぎて
10代の頃はなんぞは
「自分のことなんて大嫌い!でもこんなわたしをわたしが愛してあげなかったら誰が愛してくれるの?!」などと自己陶酔に浸ったものだ🤣(恥)

文章を書く人に自己肯定感が低い人が多いというのが
真実だとしたら、もしかしたら『自分は欠けている』という意識は
何かを生み出すエネルギーにつながっているのかもしれない。

30日間書いてみて

冒頭にも書いたけれど、30日間書くことを続けてみて気づいたことは
『まずやること、それが継続につながる』という至極単純な継続の仕組みだった。

そして、自分のやりたいことが何かしらの形や成果に繋がっている人は
シンプルにまず一歩を踏み出して
それをやり続けた人だったということにも気づいた。

失敗するかもしれないとか
わたしには才能がないのではないかとか
言い訳ばかりして、やりたいことを後回しにしていた自分にも相対 あいたいすることになった。

巨大なクジラを食べる方法

3ヶ月位前に読んだ『習慣超大全』という本に
行動を習慣づける方法として印象的な一文があった。

巨大なクジラを食べる最善の方法は「一度にひと口ずつ」口に運ぶことだ

BJ・フォッグ著|『習慣超大全』より

とてもわかり易い例えで
何かを成し遂げるには
どんなに小さな一歩だとしても
足を踏み出し続けることなんだと理解した。


書く仕事

「わたしのこれからの人生は
文章を書くことを仕事にしたい」
そう決めたので、毎日一歩でも行動を続けようと思う。

冒頭に書いた今日面接を受けた企業は
地元の小さな出版社。
「書く仕事」と少し漠然とした希望で応募した企業だが
はからずももう一つの夢「本を作る仕事」にも携われそうなところだった。

わたしにできるだろうか?という不安はあるが
とりあえず一歩踏み出してみようと思う。

肝心の採用合否はまだこれからだけどね(笑)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?