見出し画像

再びのMT

車を換えました。

「買い換えた」と書かないのは、私は安い中古車を、比較的短いサイクルで換えていくからで、今までに会社と親戚の車以外には、新車というものに乗ったことが無いのです。

今回の車は、前回と同じ軽自動車です。
前回の車は実に個性的な車で、美点も数多くありましたが、同時に欠点もふんだんに有る車でした。
今回のは、実にありふれた車で、同じ車がワンサカ走っています。

ただひとつだけ珍しいのは、この車「MT」なのです。
マニュアルに乗るのは何年ぶりでしょうか?。
昔、スバルのVIVIOに乗っていましたので、それ以来かも知れません。

感想ですが…やはりATに慣れていると、疲れます。
特に渋滞が嫌になります。
これも昔、スターレット(NP70)に乗っていたときにはMTでしたが、この頃は平気で山中湖まで一般道で行けたものです。
今はもう…ムリゲーです(^_^;)。

しかし、自分の意のままに走る車というのは、楽しいものですね。
地元のちょっとした小山を走ってみましたが、ギヤリングが覚束無いけれど、ストレスを感じることはありませんでした。
ATの小排気量車は、キックダウンがスムーズでないと、すごく上り坂でイライラするんですね。

軽自動車には、やはりマニュアルが似合います。
年相応に、もう少しだけクラッチが軽いと良いのですがね…。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?