見出し画像

中盤戦や英雄戦のメンバーに選ばれたら


いつも通り英雄クロニクルを開いたら、届いていたメッセージ…

そこには、「〇〇の中盤戦メンバーに選抜されました」と書かれていた!

一体、どうしたらいいの!?…そんな人のために書いた記事です。


中盤戦とか英雄戦って、いったいなに?

中盤戦や英雄戦とは、週末戦のように普段の遠征とは違った形式で行われるイベント戦闘のことです。

そのシーズン(期)ごとにあらかじめスケジュールが決まっており、その週の木曜メンテナンスによって自動で選抜チームが決定し、日曜まで攻略を完了します。

基本的に、中盤戦英雄・最終英雄に選ばれた人以外のチームメンバーは実際に操作して攻略する必要はありません。結果は陣営争いには関係するものの、エキシビションマッチのようなものと考えてだいじょうぶかと思います。(人手のすくないサーバーの場合は、週末戦と同じように、ふつうに攻略を終える英雄さんもいます。)

季節ネタなど、一定のテーマを決めてセリフの掛け合いを楽しむ人もいますが、基本的にはセリフは特別なものを設定しなくてもかまいません。ただ、誰かの目にとまり、交流のきっかけになる可能性もありますから、余裕があれば考えてみてください。

指揮を担当する英雄さんにもよりますが、"チームのみんなの個性や力を披露する場にしよう!" という意志はおおむね共通しているかなと思います。

忙しい中で作戦をたてたり、緊張していたりする英雄さんもいますので、チーム全員が楽しみつつスムーズに攻略できるように、ぜひ協力してあげてくださいね。


やってはいけないこと

陣営の移動、およびキャラクターの消去(再作成)に関しては、中盤戦・英雄戦時は絶対に避けてください!

選抜チームに多大なる迷惑がかかるため、ユーザー間トラブルのもとになってしまいます。

なお、課金によるリビルド(再構築)に関してはしても問題ありませんが、念のため作戦に影響が出ないかどうか、指揮する英雄さんに確認をとってください。

また、中盤戦や英雄戦は結構色んな人が見ています。自分のキャラクターを目に留めてもらえるのは嬉しいものですが、逆に嫌われてしまったら…ショックですよね。ですので、他人を著しく不快にさせるようなセリフになっていないかはしっかりとチェックしておくことを強く推奨します。

「〇〇(相手)の首を落とした」といった、相手のキャラクターを勝手に殺したり、手足をもいだりといった勝手な残酷描写をしたり、相手のキャラクターにセクハラしたり…といった行為は厳につつしんでください。

たとえそういった性格のキャラクターであっても、「△△(自分のキャラクター)から魔力がほとばしり、相手へに襲い掛かっていく…」とか、「食らえ、(技名)!」といったように、基本的には、セリフには自分のキャラクターの発した行動のみ、描写するようにしてください。

相手のキャラクターを馬鹿にしたり、自分のキャラの方が強い!かわいい!といったふうにマウントをとったり、損なうような描写をしたりしないほうがよいのは通常の掲示板におけるRPでも同じことですので、充分ご注意ください。

ぜひとも、その後の交流のきっかけになるような、気持ちのよい中盤戦・英雄戦にしていきましょう…!



やったほうがいいこと

選抜されたメッセージが来たら、木曜夜~金曜夜にかけて、陣営ひとこと掲示板をチェックするようにしてください。

たいていは、指揮担当の英雄さんが作戦についての掲示板を立て、陣営ひとこと掲示板にリンクが貼っているはずです。自分のチームの作戦掲示板をみつけたら、まず挨拶しておきましょう。

名前の欄がキャラクターの名前であれば、キャラクターとしての発言(RP)、部隊の名前であればプレイヤーとしての発言(NRP)ですが、特に合わせる必要はありません。「このたびは英雄おめでとうございます、指揮がんばってください!」といった、簡単な挨拶でだいじょうぶです!

また、作戦掲示板には予定日時が書かれているはずです。その日時までは、掲示板とメッセージをチェックしておいてあげてください。たまにではありますが、指揮担当の英雄さんからあなた宛てに協力願いの書き込みがあったり、メッセージが届く場合がありますので、その際はぜひ協力してあげてください。

初心者の場合は、「針(活命針)をもってくれませんか」と言われる場合もあります。

小隊長を雇用しようクエ

活命針は、こういったクエストで入手可能なので、もしも「針をもっていただけませんか」と言われたら、作戦を終えるまでキャラクターに装備させておいてあげてください。なお、針は案外貴重ですので、普段からとっておくことをおすすめします。



英雄として指揮することになったら

まずはおめでとうございます…!

もし英雄になったとしたら…それはあなたが普段の遠征だけでなく、キャラクターの強化や、交流など…なんらかをがんばった証といえるでしょう。このゲームの大きな目標の一つを達成したといえますね。

はじめての指揮は緊張するかもしれませんが、ここまできたあなたは、かなりゲームに慣れてきているはずです。チームのメンバーに協力を求めれば、かならずクリアする道がみつかることと思います。

木曜のメンテナンスを迎えたら、できるだけ早く中盤戦もしくは英雄戦のシミュレートを行い、作戦を書きだして陣営掲示板もしくは自部隊掲示板(サーバーにもよりますが、基本的には他の英雄と同じようにすれば問題ありません)に作戦掲示板を立てましょう。

中盤戦・英雄戦では、できれば皆に見せ場を用意したうえでスムーズに攻略出来る作戦を…と尽力する英雄さんが多いですが、どうしても攻略に支障が出そうならば、無理せず協力を求めたり、不可能であることをていねいに伝えましょう。

どうしても限られた日程のなかで厳しい事はあります……それはたまたま運が悪かっただけであり、あなたのせいではありません。

「ここまでは決まっているのですが、ここがどうしても厳しく、今の所、有効な手立てが見つからない状況です。換装等、何か対処できそうであれば教えてください」

といったふうに、呼びかけてみてください。

モンスター封印球や針を装備してくれたり、装備換装してくれたり…知恵を貸してくれたり、協力してくれるプレイヤーもきっといるはずです。

また、作戦の決定に時間がかかりそうなら、みなさんへの挨拶と予定日時だけ書いて立てておいてあとで編集してもかまいません。

作戦掲示板

↑ 作戦掲示板の簡単な例

マップ画像に関しては、ペイントソフトがなくても簡単に作れるツールを用意して下さっている人がいますので、紹介しますね。


作戦掲示板を立てたら、掲示板へのリンクをひとこと掲示板でお知らせしましょう。また、作戦実行に必要な装備の変更等をお願いする場合は作戦掲示板とご本人へのメッセージ、両方でお知らせするほうがよいでしょう。

いずれにせよ、みなさんの雇用協力がなければ英雄になることはできませんし、攻略にもみなさんの協力が必要となります。

丁寧かつ謙虚な態度で挨拶し、語りかけることをおすすめします。

できる限り、見てくれている人にも気持ちよく楽しんでもらえるような、素敵な一戦にしていきましょう。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?