見出し画像

廃油で世界一周した山田周生さんのお話し

去る10月下旬に行われた恩送りフェスタで登壇した山田周生さんのお話し会が秋田でありました


こちらにも書いております。


周生さんは大学生の頃から自分の好きなことを追い求め続け、色んな出会いや奇跡的な出会いで生かされている方です

今回は、少人数のアットホームな感じで、前回と全く違うお話し方でした

今回は話が進まないなぁ。と、話されていたが丁寧にお話ししてくれたと思います。


前回の、エネルギー溢れるイメージでいたから、あれ?と思っていたら私の中が興奮していたみたいで朝四時くらいまで寝つけませんでした。。。。。


日本一周の最中、たまたま岩手県に着いた日に東北大震災の日。

ガソリンが手に入らない、あの状況下で廃油で車を動かせる車が大活躍

画像1

ここに廃油を入れる
廃油をリサイクル出来たらと思っていたもの!これは秋田にも一台!!と思いました。

画像2


その後、そのまま岩手県釜石市に住み色んな人活動をしてます

今回、写真の美しさに惚れ惚れすることが多くその中でも釜石のリアス式海岸の美しさに心が奪われました!

ここ行きたい!!

まるで南国の美しい青い透き通った海を見ているようだった

無人島にも行けるって

アドベンチャー!


魂の喜びを追い求めサハラ砂漠をただただバイクで走り回っていたんだという

その時代は特に高級なものを求めたりする人が多かったのに
お金よりも大事なものを分かって突き進んでいた

カメラのお仕事も売れるための仕事でない
こういうのが撮りたいという気持ちを大事にしていたと

だから、あんな美しい写真を撮れたのか?!


覚悟を持って前に進むと見えないと思っていた道が一歩一歩と出てきて前に進んでいる


皆さんの感想も聞いていると心に来ることがたくさんあったようです。

私も細かいヒントが散らばっってどこかでピン!と腑に落とせる時があることを楽しみに!


間近でお話しできた周生さんは気取らずに笑顔な素敵なお方でした

画像3

双子で挟んでパチリ📷


そしてお話会はそれはそれ。

自分の経験が一番大切。


今日もありがとうございました。

周生さんが近くにいらしたら是非お話し聞いてみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?