身体を探る

今年のコロナ禍でバリ島へは行けず

行けないのなら何かするべきことはあると思い

パーソナルトレーナーさんにお願いして身体のメンテナンスをお願いした

トレーナーの先生は踊りもされているので私も踊りに通ずるところを聞いてみて3ヶ月のトレーニングを行った


私は踊りを初めて4年経つというのに下半身が妙に太い

他の踊る方々は細いし、足指もしっかりしているように思う


先日も身体のメンテナンス教室に行って気づいたのだが、

前太ももに筋肉が発達していて、後ろ太ももの筋肉を動かすこと意識することが難しかった

先生のトレーニング受けている時もなかなか意識しずらい部分とは思っていたがすっかり忘れていた


また、思い出されたので意識してみることにした


でもね、振りに一生懸命で基礎の基礎は忘れてしまう


バリ舞踊の基本姿勢はアグムという

右アグム・左アグム

どちらか片方に身体の重心を乗せるのだ

ここでも左右のバランスの違いが分かる

私は左に重心を傾けるのが怖い・不安という思いが出てくる

この違いがまた面白い

普通の生活をしていたら左右のバランスの悪さに気づきにくい

踊りを通して左右のバランスを考えさせられる


そして私の顔も左右バランスが悪い

左側に顔が自然と傾くのだ

こちらも骨盤トレーニングを通して少しずつ良くなっているのだが、継続必須

先日も、踊りで左右の違いを探ってみた

そうすると、左側の首が伸びないことに気づく

ここが縮んでいる

日頃でも伸ばしてみようと思う


そして、後ろ太ももの筋肉も日頃の生活で意識してつけていこう。

身体は日頃の使い方次第で変わると信じて・・・


そして、大切な「丹田」

ここ無しには踊りとは言えないのでは?!と思うほど

私の丹田はまだまだ生かされてない

私に色々な分野で教えてくれる先生がたは皆「丹田」と話される

それほどまでに丹田は大切なのだ

自然と丹田が鍛えられて使えている方が羨ましい・・・

と、羨んでいても仕方がないので地道に鍛えて行きますが

丹田を鍛えるのは蹲踞(そんきょ)が良いとか

なかなかのブレブレですが

気づいた時にやっていこう!


身体の癖に気づき、身体が変化していく様を体感できる踊りに出会えて良かったとつくづく思います


難しい踊りだからこそ、探求する楽しさもあるのかもしれません


今日も、お読みいただきありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?