先週読んだ海外記事まとめ 10/18-24

10/18 Fordが荷物配達ロボットを購入表明

10/19パキスタン TikTokを禁止解除に

10/20 Eat Justがシンガポールで子会社設立へ

10/21 ロボットキッチンのYPCが資金調達

10/22 自動販売小売技術のAiFiが資金調達

10/23 住宅価格の最値上がりはミズーリ州セントルイスなど

10/24 テスラ完全自動運転のサービス開始へ

雑感

今週は植物性由来の代替食品スタートアップの資金調達に注目をしておりました。アメリカでインポッシブルバーガーなどがあっという間に伸びてきたなと思っていたら、さらなるスピードでアジアにも浸透していましたね。

日本でもモスバーガーやドトールなどでは植物由来のバーガーが販売開始をしており、少しずつ消費者にも浸透しつつあります。

ただ、まだまだスーパーでは販売しているものを見かけないので、一般的に普及するにはもう少し時間がかかりそうと思っておりましたが、スタートアップのDAIZがきちりホールディングスとの資本業務提携を発表しておりました。

植物由来のスタートアップは、これから国内でもたくさん出てくると思うので、個人的に注目をしておきたいと思います。

最後に一言触れておきたいのは、テスラによる完全自動運転開始のニュース。日本では羽田空港の一部など、いわゆる特別区域だけで自動運転バスがやっと実証実験開始という感じですが、アメリカでは一般ドライバーが完全なる自動運転を開始するそうです。

新政府には、様々な規制を適切なタイミングで解除してもらいつつ、スタートアップの後方支援を積極的にして頂ければと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?