見出し画像

今日は”consumer packaged goods(CPG)"を取り上げたいと思います。

CPGとは消費者向けパッケージ商品のこと。顧客が頻繁に使い切ったり買い替えたりする商品を指す業界用語。消費者向けパッケージ商品の例としては、食品、飲料、化粧品、クリーニング製品などがある。
▽引用元
https://searchcustomerexperience.techtarget.com/definition/consumer-packaged-goods-CPG

今回、紹介するRepeatは、CPGブランド向けの追加購入支援SaaSです。一般的にCPG商品は、小売業者によって販売されていて、そのパッケージはコンビニや大型店舗の棚で競合他社と製品を比較するために設計されています。

よって、従来はCPGブランドが直接ユーザーに販売することは少なかったのですが、コロナによる生活習慣の変化もあり、従来オンラインで購入してこなかった層がECに参入してきました。

各社、生き残りをかけてECでの比率を上げていくために、Repeatを使って、本来ならば一度きりの購入者であったかもしれない顧客に対して、データを活用して、次に購入するべきタイミングの通知や、CPGブランドの他商品と組み合わせてお客様に提案する事ができる様になります。

従来、Amazonが自社で展開していたことを、一般のCPGブランドでも簡単に実施ができると言うのはある意味画期的だなと個人的には感じています。

===================
◉会社名(設立年/拠点)
Repeat(2018年/LA)

◉創業者
Kim Stiefel

◉サービス名
Repeat

◉サービス内容
一回限りの購入者をリピーターに変えることを可能にするSaaSプラットフォーム。サービスにオプトインした人の固有の消費習慣を学習し、それぞれのタイミングにあわせてリマインダーを送ったり、パーソナライズをして既存商品との組み合わせも提案するなど、CPGブランドのリピート販売を促進する。

スクリーンショット 2020-08-23 12.11.20


◉実績
なし

◉ステージ
シード

◉資金調達額
150万ドル

◉調達元(太字がリード)
Harlem Capital PartnersTechstars, Act One VenturesMucker CapitalBreak Trail Ventures
Vamos Ventures, Wedbush Ventures.

◉分類
CRM、E-Commerce、Fast-Moving Consumer Goods、Machine Learning
Marketing Automation、Retail Technology、Software

◉ニュースソース
https://blog.getrepeat.io/repeat-raises-new-capital-as-it-continues-to-help-brands-retain-customers/?utm_source=twitter&utm_medium=kim-post&utm_campaign=repeat-raises

◉その他
Amazonに出品をしていたCPGブランドや、SMBにとっては大変ありがたいサービスとなるでしょうか。次の調達までにおそらくトラクションがしっかりと出てくるはずなので、引き続きチェックしていきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?