見出し画像

桃源郷日記12回目


今日のデッキ

今日は蟹姫と御明かしに焦点を当てたデッキです!
他式神でも似たようなことはできるので是非読んでー
レシピはこちら!

作成経緯🦀
最初は御明かしとif犬神のコンボをツイートで見た時でした。御明かし3幻境と犬神2形態で守るやつですね。
で、いつも通り蟹姫を合わせてみたところ3幻境と「はさんじゃうよ」の相性が良いことに気づきました!

具体的に言うと…
3幻境の「鎧がある時にダメージ無効」という点が「はさんじゃうよ」の鎧付与戦闘という点の相性が抜群です。
旦那と合わせて使うと「はさんじゃうよ2回無料出撃」の3回分の攻撃がすべてダメージ無効となります✨
はさんじゃうよの使った回数にもよりますがSSR使用済み形態付きショタ目連が鬼火ひとつで撃破できます。

そして、御明かしと蟹姫の相性が良いのが分かった後はとりあえず堅守と相性が良いショタ目連を入れました。
あと一人を探している時に友達に相談し「面霊鬼はどう?」と言ってもらいドンピシャ。と言った感じで今回のデッキができました~(*´▽`)(ナイス友人👍️)

各式神の役割

①蟹姫
蟹姫の役割は大きく見ると「リーサル」「裏取り」です。今回は珍しくサブリーサルではなくメインのリーサルです✨
リーサル」の方は旦那乗ってからのはさんじゃうよですね。前述のコンボを狙っていきます。
裏取り」は言わずもがな、巻貝です。壁をよせられない時は巻貝でリーサルも取りに行きます。

②御明かし
今回の役割は「コンボパーツ」「」の2つです。
コンボは前述の通り。3幻境ですね~(*´▽`)
は堅守の効果によるものが大きいです。御明かし本人も壁にはなりますが他式神もよく壁にさせますw
前半の蟹姫とか良き壁です()

③ショタ目連
役割は「サブリーサル」「妨害」ですね。
サブリーサル」はもちろん風神の守りです。特に堅守と合わせると火力も上がって良き良きですね!
妨害」は目眩や狩猟によるものです。形態もよく張り替えるので壁としても優秀です!

④面霊鬼
役割は「裏取り」「ドロー」です。
特に「ドロー」が大切です。コンボ系のデッキになりますのでコンボパーツを探すためにも必要になります。また、蟹姫のはさんじゃうよを強化するために何回も使用する必要があります。その為、ドローはいくらあっても足りません💦

各種式神のシナジー

①御明かし3幻境とその他式神
蟹姫の場合。
前述の通り、はさんじゃうよがめちゃめちゃ強化されます。途中で堅守も挟むことによって幅広い式神を除去しながら顔に打点を出せます✨
ショタ目連の場合。
会心付きの攻撃に堅守バフを合わせることによって火力がかなり上がります。また、最後に堅守を使うと身代わりと合わせてかなり巨大な壁になります✨
面霊鬼の場合。
2形態で紫岩にして堅守で前に出してみてください。
えぇ、根性付きの一回ダメージ無効の壁が出てきます。
つまりそういうことです…w

②堅守と各種式神
堅守をつけると各種式神が体力高いのでそれぞれ良い壁になります。特にレベル2までなら面霊鬼が強いです。上記の3幻境を合わせたものには劣りますが十二分に強固な壁になります。

今日の感想

今回のデッキは友達に助けてもらってできたので思い入れをひとしおです。また、安定感が高めのデッキのコンボデッキなので回してても楽しいのがお気に入りポイントですね~(*´▽`)
組み合わせは紫と青の2系統固定ですが、蟹姫の部分は鎧を付けながら殴れる式神ならわりと選択肢あります(おれは蟹姫しかないと思ってるが)。
例えばif犬神とかも結構相性良いと思います。色々いれて遊んでみてくださいな~(おれは蟹姫以下略)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?