スマブラを改めて振り返る

はじめに

 最近スマブラがつまらない。理由は簡単で不愉快な負け方をしているから。オフに出始めて早1年、周りが自分より勝っている中、全く勝てないままである。過去の自分ができていたことができなくなっていたり、スマブラのよくないところを再発見したりして嫌になってきている。一度頭を冷やすために自分の頭の中を文章化して整理することにする。

どうして勝てていないのか

 自分ができないことには(a)座学が足りていないもの、(b)やり込みが足りないもの、(c)才能が足りないもの の3種類に分けられると考える。(c)はどうしようもないので(a)と(b)だけを考える。

(a)座学が足りていないもの

  1. コンボ火力

  2. 撃墜技をいつ、どうやって狙うか

  3. キャラ対策

  4. 差し合いのパーツ不足

  5. 崖を上がる択が少ない

  6. 差し合いのパーツ不足

  7. 相手の高火力始動をくらいすぎ

  8. 釣り行動が少ない、読んでいる行動が少ない

  9. 撃墜難に陥った時どうすれば良いかわからない

(b)やり込みが足りないもの

  1. 反応速度

  2. ガード過多

  3. コンボ選択ミス

  4. 暴発する、操作性度が低い

  5. 復帰を狩られる

  6. 不利状況で技を振っている

  7. 同じ防御行動をしている

  8. ガーキャン行動をしすぎ

  9. 「これがダメだったから次はこうしよう」がない

  10. 同じ行動に引っかかりすぎ

  11. 崖狩りが下手

とりあえず思い付いたのはこのくらい。抽象的な表現は控えてできるだけ具体的に表現した。どちらにも該当するものはあるが、無理やりどちらかに押し込める形で文章化した。

今後

 量が多いのでこの記事ではここまでにしておいて、これ以降は別で考えることにする。予定としては、(a)全項目、(b)の11について記事にするつもりである。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?