好試合の予感がプンプン!2019 J1リーグ第7節マリノスVS名古屋グランパス プレビュー

先週のフライデーナイトJリーグで勝利を手にしたマリノスが、ホームに名古屋グランパスを迎える第7節。ここで勝利をすれば試合数×2の優勝目安勝ち点ペースとなるため、再び勢いをつけるという事ではなく、一番高いところを目指すためには、勝たなければならない一戦。とはいえ、純粋にサッカーの試合として、面白い試合になる予感がしています。

1,【名古屋グランパスの特徴】

今年の名古屋は『強い』。単純に試合に勝つ負けるという事ではなく、強くあろうとしているチームであり、その姿勢はマリノスと被る部分があります。チームモデルや選手・戦術も違うけど、どこかシンパシーを感じるチームだと思います。何よりも名古屋らしく、個が強い。
まず、風間監督と言えばパスサッカーですが、今年はそれをベースにし、特徴を出しているのは守備の部分です。攻撃的ゾーンプレスを採用しており、マリノスと同じく、自分たちの攻撃の時間をたくさん作ろうとするための戦術です。ブロックを形成し、その縦幅を極端に狭くし、ゾーンを圧縮してきます。この圧縮幅はJ随一です。

画像1

そしてこのスタイルを支えているのは、間違いなく1対1や球際で負けないという気概です。この守備の特徴からか、名古屋の試合は攻守の切り替えが速いスピードゲームになります。

もうこの特徴を書いている時点で、プレッシングでの殴り合いが想像できますね。ワクワクしますね。その殴り合いで圧倒したい。コテンパンにしたい欲求が溢れてきます。

2,【名古屋グランパスの守備】

名古屋の守備は、フォーメーションは442でブロックを作り、人に付く守備です。これは鳥栖や浦和戦のプレビューでも、当該チームの守備モデルに関して同じ事を書きましたが、名古屋はそこに超絶プレスが加わります。前述のとおりです。

ブロックを縦圧縮してくるので、組織で守らないわけでは無いですが、基本的には個で守るのが第一。まずは1対1で負けない事を信条にしています。圧力は半端ではないです。さらにネガティブトランジションも速く、マリノスは球離れを早くする事も求められます。ただしこのプレスを、ロングパスであれ、コンビネーションであれ、個人突破であれ、いなす事が出来れば広大なスペースが背後にありますので、プレスを突破すれば脆いです。これに関しては、昨年のマリノスと同じで、ある種割り切ってサッカーをしています。だからこそ怖さが出てくるし、プレッシングが鬼気迫るものになります。

ちょっと心配になったマリノスサポーターのあなた。心配ないよ。このプレッシングに対しては、マリノスの方が優位だと見ています。

その理由は2つ。

1つ目は、名古屋がマリノスの様にボールを繋ぐチームとの対戦が今季初めてだという事です。なかなかボールが取れない中で、運動量がどこまで続くか。糸が切れるのは早いのではと見ています。

2つ目は、GKもビルドアップに参加出来るという事です。ここはマリノスにあって、名古屋にない最大のポイントです。11対10でボールを回せるので、プレッシングをかけて来れば来るほど、どこかに必ずマークのついてない選手が出来ます。

画像2

プレッシングを諦めてきたら、浦和戦と同じやり方をすれば良いだけです。GKは本当にマリノスのストロングポイントになっています。

守備の部分でもう一つ、このプレスの特徴的なのは、ゾーン1や2では執拗ですが、ゾーン3に一度入ってしまえば、ボールホルダーへの圧力こそ強いものの、他へのプレスは緩くなりブロックを作ってくれます。

画像3

さらに、名古屋のDFは視線が直線的です。視界の外へポジショニングする選手と、あえて二人のDFの視界に同時に入るポジショニングをする選手がいるだけで、フリーの選手を作る事が出来ます。いつものマリノスなら、攻略できるでしょう。

3,【名古屋グランパスの攻撃】

続いて、名古屋の攻撃ですが、皆さんご存知のように風間サッカー全開です。ただ、単純なパスサッカーではなく、シャビエルや和泉のドリブルでアクセントもつけられますし、ジョーの強さもあります。今年はそこに、シミッチというパスセンス抜群の指揮者がおり、個性派の攻撃陣を操っています。アドリブ度もハイレベルです。効果的なビルドアップには、必ずシミッチが絡むと考えて良いと思います。潰しましょう。ここ。

画像4

とはいえ、他の選手においても、風間サッカーらしくスペースを常に探しながらサッカーをしていますし、パス&ゴーや、困ったらジョーというのも徹底されています。単純なクロスよりも、ハーフスペースを使ってクロスする事が多く、ちゃんと崩そうとしてきます。ヒールパスが好きな選手も多いので、そこも注意です。なので、出来るだけゾーン3には入れたくありません。

ではどうするか、名古屋の弱点でもあるのですが、マリノスと同じように、致命的なミスパスが多いです。こちらも負けじとプレスをすると思うので、ミスを誘う守備をし、ボールの保持を高めたいです。それだけ、名古屋の攻撃は脅威であると思います。そして、名古屋も同じように考えていると思います。もう、攻守ともに殴りあいですね。

4,【最後に】

さて、最後にスタメン。

画像5

マリノスはエジガルが怪我なので、マルコスがCFでしょう。浦和戦の途中からと同じ布陣だと思います。山谷はリーグ戦では初のベンチ入りが期待されます。一方の名古屋は、前節こそ負けましたが基本的には変えてこないのではと見ています。

まずは攻撃はプレスをいなす事、反対に守備時はプレッシングをガンガンかける事。これは名古屋側でも同じ事が言えます。お互いゾーン3に入れば、相手を崩せる可能性が高いです。だからこそ、局面で悉く勝ちたい。相手の気迫を上回りたい。この上回り方は1対1である必要がありません。チームとして勝ちたいですね。
冒頭でも書きましたが、優勝を意識するためにどうしても欲しい勝ち点3。遠藤のインタビューの覚悟は、そのままチームにリンクします。キックオフまで後わずか、勝って札幌に行こう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?