リーグでの位置を測るためのリトマス試験紙『広島戦』。2019 J1リーグ第10節マリノスVSサンフレッチェ広島 プレビュー

GW2日目に、鮮やかな逆転劇を鹿島相手に成し遂げた我らがマリノス。この勝利を勢いに繋げるには、勝たなければならない広島戦をアウェイで迎えます。アウェイはここまで2勝2敗で、内容的にも白黒はっきりつく展開。3得点か無得点かっていうのは終わりにして、連敗中の広島には1-0でも良いから、しっかり勝って順位も抜きたいです。

1,【サンフレッチェ広島の特徴】

サンフレッチェ広島は、城福体制2年目。本来は攻撃が好きな監督ですが、本人の意思とは違い、守備的なチーム作りに定評があります。

今年もしっかり、守備のチームに広島を仕上げました。ポゼッションしたいって言ってるけどね。
今のマリノスはその特性上、守備的なチームにカウンターでやられる事が多いので、広島も怖い相手ではあります。しかし、カウンターで勝負してくるチームではないので、同じ様な展開にはなりづらいでしょう。
思い出してみてください去年のやられ方を。警戒すべきはカウンターではなく、「クロス」です。

フォーメーションは、広島お馴染みの可変システム3421です。

画像1

ミシャのシステムは、色々な形に変化していってるので、広島に残っているのは完全にベースの部分のみで、オーソドックスな可変システムと言って良いでしょう。オーソドックスな可変ってなんだという感じですが、もうあれだ、分かりやすく『超時空要塞マクロス』と呼ぼう広島は。こっそりね。


攻撃時はダブルボランチの片方が落ちて、WBを上げ415。

画像2

守備時は最初の図の通り、WBが下がり5221又は541。
ボランチに稲垣と青山がいないのはマリノスとしてはありがたいです。※稲垣は戻ってくる模様。嫌だわ。

ここまでの勝ち星は、噛み合わせがよい大分とあまり波に乗れないチームからあげており、マリノスが優勝する力があるなら、東京と名古屋同様にきっちり勝たなければなりません。
広島は泥臭く献身的な選手が多く、人数をかけてでも守る事が徹底されています。もうこの精神性が脅威ですね。

2,【サンフレッチェ広島の守備】

広島の守備は、ブロックがメインです。10人でしっかり作ります。

画像3

チェイス弱め、チェックのみ。後方はスペース管理をしているので、ディフェンスはもったいないディフェンスです。間違いなくボールは持てると思います。ブロックは堅牢ですけどね。

5221の場合、シャドーはポジトラ意識でDF時にサイドに張らないケースがあります。図のようなハーフスペースのレーンにいることが多いです。

またWBの柏とサロモンソンは、相手が幅を取った時の対応が違います。柏は人について行きますが、サロモンソンは絞る傾向があります。

画像4

対応としては真逆。逆に絞り過ぎる傾向です。むしろ敢えて空けていて、パスカットを狙いたい選手なんじゃないかとすら思います。そんなマリノス側の左サイドにおいて、ウイングにボールを付けるのはそこまで難しくないでしょう。

画像5

ボールが出ると、サロモンソンがチェックに来て5バックがスライドします。すると、柏が右ウイングの幅に対応するので、広島の左チャンネル、マリノスの右が空く事になります。

画像6

右SBやIHはここを狙いたいし、左サイドのメンバーも意識して欲しいところ。ここを突いて押し込めば、今度はバイタルが空きます。これは狙いたい形。

相手がこれに対応してきても、フォーメーションの噛み合わせとしては、IHとSBとWGのローテーションで、相手のWBの裏を取って、混乱させる事が出来ます。

画像7

WBの裏が取れれば、HVを引っ張り出せるのでチャンスです。

画像8

ただマリノスは、マルコスがボールサイドに流れる傾向があるので、薄くなった中央に逆サイドの1人がちゃんと絞れるかが重要になります。鹿島戦は広瀬が気付いていたけど、他のメンバーとも共有しておきたいところ。

画像9


また、広島がポジトラを意識しているならば、マリノスはネガトラが大事になります。攻撃時こそ、SBのポジション管理が求められます。

もし、広島がビハインドになったら、プレスをしてきます。この時は前5人と後ろ5人が分断する傾向もあるので、冷静に、空いている5バックの前のスペースを狙いたいです。疑似カウンターも狙えるでしょう。

3,【サンフレッチェ広島の攻撃】

広島の攻撃は、前述のようにボランチの片方が落ちて4141、4123的になります。WBで幅を取り、サイドにオーバーロードを作って、逆サイドにアイソレーションするのが攻めの主体です。

画像10

本当は、渡やパトリックを活かすために、大きな展開になるサイドチェンジの頻度を上げたいはずですが、精度の低さから控えている印象です。そのため大きな展開は、ミスしてもダメージの少ないゴール前で出して来ることが多いです。WBから絞ってくる逆サイドWBへ出すクロスが、一番怖くて危険です。単純なクロスもWBが絡んでくるので、サロモンソンと柏を自由にしなければ、だいぶ守備は楽になると思います。基本は、柏サイドがビルドアップ担当です。これは狙った型というよりは、柏側の連携が良いゆえの現象でしょう。

相手の1TOP、2シャドー、WBの攻撃には、3バックにするのが手っ取り早い対策になるんですが、まぁやらないでしょう。喜田がシャドーの対応を柔軟にするしかありません。マリノスは、WBのケアとロングボール時のシャドーに注意を払えば、攻撃を封じる事は出来るのではないでしょうか。

4,【最後に】

では、スタメン。

画像11

和田はレンタル元の為、出場出来ません。代わりにティーラトンが出そう。ルヴァンでいっぱい叩かれていたけど、個人的にはだいぶ良くなっていると思っているので楽しみです。ケイタとの相性も良いのよね。

広島は前述のように稲垣が復帰。それ以外は前節と変わらず。

私はDAZN観戦で、かつリアルタイムで見る事が出来ません。現地の皆さんの後押しに期待するしかない状況です。令和の始まりを勝利で。

ここまで読んでいただいた方、読後に何かのアクションを行っていただいた方に感謝いたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?