2019 J1リーグ第4節大分トリニータVSマリノス プレビュー

連勝が途切れて迎える4節は、昇格してきた大分とのマッチ。勢いを取り戻すためには、勝たなければならない試合です。どんな弾幕合戦が行われるのかも注目ですね。私にとっては、今シーズン初めてのDAZN観戦になります。

1,【大分トリニータの特徴】

J3に降格した大分を救ったのは、間違いなく片野坂監督と言っていいでしょう。主力が大量に流出したチームにあって、攻撃的なサッカーを主体にし、育成をしながら1年でのJ2返り咲きを果たしました。J2の1年目では時に守備的な戦術を柔軟に取り入れ、2年目の昨年は、より戦術を突き詰め、チーム内での共有事項を増やし、J2屈指の攻撃力を持ってJ1昇格。監督としてのキャリアは、ここまで完璧な出来と言っていいと思います。

片野坂監督は、あの攻撃的だった頃のガンバのコーチを務めており、広島ではミシャ→森保の間にコーチを務めています。この経歴からも分かるように、攻撃も守備もよく理解している戦術的な監督です。ミシャ式の可変フォーメーションをベースにした戦術ではありますが、相手によって柔軟にシステムを変えており、マリサポの中には『待っていたよ、大分!』なんて人も多いと思いますが、個人的には川崎よりも厄介な相手です。

2,【大分トリニータの守備】

3421がフォーメーションのベースのため、押し込まれると5バック気味になりますが、仙台のようにバイタルが空く事は少ないです。

画像1

意識的にバイタルを埋めており、ボランチが最終ラインに吸収されたら、2シャドーがしっかり落ちてきます。

画像2


ポジトラ&守備時のセカンドボール回収を意識できています。

J1ではブロックを作る事が多いですが、位置取りは自由自在ですし、J2時代はプレスもやっていたので、マリノス相手にどんな対策をとって来るか注目されます。HVを上げてきたら困りますね。

3,【大分トリニータのビルドアップ】

遅攻ビルドアップは3CBが開き、WBを押し出す事もあるし、ボランチのどちらかが落ちて、HVがサイドバック気味になる事も出来ます。特に、攻撃的HVの29番岩田が怖いです。

画像3

ただ、ビルドアップが上手なわけではないので、積極的に前からプレスをかけて潰したいところです。こうなると、大分はキーパーの高木が発射台としてロングパスを入れてくるでしょう。
この高木のキック精度が高く、かつ1トップの藤本がスピードタイプのため、これはこれで怖いのです。マリノスとしては、チアゴのスピードが活きるかもしれません。また、44番ティティパンのキープ力はレベルが高いため、プレスをかけるにしても、ここから奪おうとするのはギャップが生まれやすく、狙いどころは変えた方がいいかもしれません。

また大分は、既にチームモデルとして、湘南がルヴァンで取ってきたビルドアップでのマリノス対策を組み込んでおり、ここも心配の種です。すいません、マリノスの弱点なので言及を避けます。どうしても知りたい方は、スタジアムで私を捕まえてください。

4,【大分トリニータの攻略法】

前段にプレスをかけると書きましたが、個人的にはプレスは中策だと思っています。ハマれば良いのですが、ちょっとでもズレれば高木の餌食になる可能性があります。そのため、やっても開始10分までで良いと思っています。ハマらなかったら、すぐやめる勇気も必要です。

では、どうするかというと、私ならゾーン2でブロックを作り、刈り取って速く攻める方法をとります。

画像4

大分は攻撃になると、WBがかなり高めの位置をとります。こちらがゾーン2でボールを奪えれば、WBの裏がガラ空きですし、CBがそのスペースを埋めているならば、CB間が間延びしますので、そのスペースをエジガルに狙わせると効果的です。相手の強みを出させないで、弱みを引き出し、こちらの強みを活かせたら満点です。大分は川崎のようなビルドアップ能力はなく、比較的モデルが近い札幌ほど個人能力が高いわけでもありません。マリノスとしては、じっくりやってもバチは当たりません。

最後に、色んなメディアさんで、川崎戦がマリノスの真価が試されるなんて書かれていましたが、大分戦の方が試されている気がします。私はDAZN観戦ですが、何とか勝ち点3を持って帰って、ナショナルウィークを迎えたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?