2019 J1リーグ第2節マリノスvs仙台 プレビュー ※Twitter転載記事

いよいよ明日は、ホーム開幕戦。ベガルタ仙台戦を迎えます。プレビューでは相手の分析と対策を書く事で、実際に起こった事象と見比べて、間違いの認識をし、自身の分析力の成長につなげようと思います。
さて、日産で勝てていないので、心配になっているサポさんもいるかと思いますが、個人的には、大丈夫、勝ち点3を取れると思っています。というのも、去年にリーグホームで勝てたのは、三ツ沢だったからではありません。ちゃんとした理由があると見てます。
仙台とマリノスのベースになる戦い方の噛み合わせが、マリノスサイドから見た時にとても良いのです。これは、マリノスが昨年に戦術変更を行った事で発生しました。
まずフォーメーションを見てみると。仙台の守備は基本5バックです。その一列前は相手や状況によって、2枚か4枚に。4枚の時はシャドーが相手のSBを見ます。仙台は新しいメンバーがいる事もあり、再度守備のルールを徹底している様子で、前プレは去年より少なめ。

画像1


では、仙台守備ブロックの5の部分にフォーカスします。マリノスはこのゾーンに3枚のFWです。5枚で3枚のFWを見る事になり、仙台はだいぶ守備的で贅沢なDFラインの構築となります。ただこれは、もったいないDFです。

画像2


もったいないDFは、他の局面で自ずと数的有利を相手に作らせてしまいます。でも、後ろのスペースを埋められるから安心なのではと思う人もいらっしゃるかと思いますが、そうではありません。もう少し俯瞰して見てみましょう。

マリノスは2人のIHがいます。IHが相手ボランチの背後を取ると、相手5バックが数的同数の相手を見なければならなくなり、これは仙台にとって好ましくない状態です。そのため相手ボランチは、自分たちの前にマリノスのIHを見ようとポジショニングします。

画像3


すると仙台は、必ずこの形の守備が基本となり、7人がマリノス攻撃陣5人にぶん回される事になります。仮に54のブロックを作られたとしてもマリノスSBが4のサイドをぶん回すので、ジリ貧です。


さらに、仙台には守備時の癖みたいなものがあります。まぁ仙台だけではないんですけど。ポジトラの約束がないチームがよく陥る事なのですが、ボランチが最終ラインに吸収され、バイタルがスカスカになる時があります。マリノスも時々なるし、昔は日常茶飯事でした。

これはどういった時に起こるかというと、サイド深く侵入され、タッチラインからゴール方向にドリブルされる時によく起こります。何で起きるかは長いのでまた別の機会に。その空いたバイタルをマリノスであれば、ボランチや絞ったSBが使い、ミドルシュートを狙えます。

画像4

はい、ここまでくると、昨年の仙台戦の得点シーンを思い出した人は多いのではないでしょうか。去年の試合を見返せば、明らかに、意図的にこの状況を作りだしている事が分かります。そして今年も、仙台はこの癖が直っておりません。

去年の仙台はこれ以外にも、クロス時に3CBの間がポケットになる問題がありました。クロスの精度が求められますが、WBを引っ張りだしてチャンネルを使ってクロスを入れるのはかなり有用です。

画像5

ブロック時の仙台の弱点はこれくらいです。これしかないとも言えるので、やはり強い。去年はこれに加え、陣形の噛み合わせの悪さを利用し、相手の前プレを綺麗に掻い潜り崩す形が多くありましたが、今回は難しいかな。リードすれば前に出てくると思うので出来るかな。

続いて相手の攻撃の特徴ですが、基本的にはクロスをズドンと、1TOPまたは2TOPの衛星として石原が機能して、こぼれ球から二次攻撃を狙ってきます。大外レーンからだけではなく、よりインサイドの位置からもアーリークロスを上げてくるので準備が必要です。

特に、こぼれ球への反応が大事になるので、ボランチにはクロス時のシャドーの動きをよく見ろと指示を出すはず。ハモンまたはジャメの個人技も要注意。後はセットプレーにも注意です。うちの弱点なので詳しくは書きません。集中力が切れ気味ですね。雑になってきた。

あと書いていないのは、マリノスが前プレするかどうか位か。トランジション時と相手がボールを下げた時はもちろんすると思いますが、ブロックセットしてからは、相手のWBが高い位置を取らない限りはしないんじゃないかなと見ています。

こんなところかな。という事で、まだ仙台は開幕1試合しか見ていないので、モデル理解の精度は相当低いと思っています。マリノス優位な話だけしか、あえて書いていませんが、マリノス対策をしっかりしてくるかもしれません。

仙台は組織守備がしっかりしており強いチームです。守って粘って、最後にクロスでズドンされるかもしれません。それでも、噛み合わせの良い相手です。是非、去年よりも進化したサッカーを、ホームのサポの前で見せて欲しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?