見出し画像

ヘタミュ応援上映2/17回に行ってみた②歌のあたり

前回は劇中の掛け声で、今回は歌部分のコール編です。


自分だけじゃないので安心して歌おう。

まず最初に言っておきたい事がある。
これが一番重要なので、最初だけても見てほしい。

福岡はどうかわからないんですが、アクアシティは本当に音量が大きかった。
なんせ「爆音祭」と銘打って上映していたようなので、
通常の映画上映より全然音が大きかった。

前述通り、席によっては周りの人がなんて声を出してるか聞こえない。

私の席が右端だったからだと思ってたんだけど、TL見ている限り
「前方席だったからみんなの声が聞こえなかった」と言ってる人もいて、
もしかしてこれは、場所の問題じゃないかもしれないと勘ぐった。

どこの席に配置されるか、ではなく、

自分が座った周囲に声を出した人がいるか否か。

これがポイントになってそうです。
(まあそれでもセンブロは猛者が集まりやすいと思うので、自然と声を出す人も多いのだとおもいますが)

劇中のみんなのコールもあまり聞き取れない状態なのに、
爆音で歌が流れている時なんて、余計にみんなの声は聞こえません。

他の方のレポで「”じゃがいも、じゃがいも、じゃ~がいも!”はみんな声出し出来てた!」って見かけたけど、
そのじゃがいもの時に、右端の私はギリギリ「あっ、あっ、今はみんなも声出してたよね??私だけじゃなかったよね??」ってなってた。

なので、隣近所2席以内に積極的に声出ししている人がいないと

「もしかしてこの会場でこの部分歌っているのは私だけなんじゃなかろーか…?」と不安になると思います。

というか、私はなった。

すごい孤独だったけど、
でも、みんなのレポ見ると、「あ、やっぱりみんなも声出してたんだ」って安心した。

なので、これからの皆さんも、
自分だけかもと不安がらずに、臆さず声をあげてください。

大丈夫。自分だけじゃない。ほんっと不安になるけど、みんなもやってるみたいです。

気合いれていきましょう!


まあ、そんな状況だったので、この記事も「みんながやっていたこと」というよりは
「みんなもやっていると信じて自分が声出してたところ」をいくつか紹介します。
(順不同)

歌の時、どこでコールする?

(ちな、私のスタイルは基本「ブルズが歌っているときは一緒にハモリで入らせてもらう」です。
いろは歌もブルズと入らせてもらった。)

①黒船襲来

あめ坦としてはまずこちらをあげさせてください。
ブルズと一緒にハモりの中でもコーレス状態で入れるやつ。

このヒーローが
→ヒーローが、君を、あーあーあーあー

開59をしようよ
→浦賀×2、open the door、小柴×2、イコールだ

これライブでもやってくれると信じてるので、予行練習しよ。

ちな、この後の「ファイヤー!」もみんな言うかな?って思ってたんだけど、
皆さん曰本応援サイドに行ってたので、
こちらは多分言ってる人いなかったのではないかと思います。
多分。

私も若干言いづらくてやめた^^;

②卓ミュの「サーッ!」と「チョレイ!」

とりま、検索したら卓球掛け声の詳細ページがあったので貼っておきますね。
https://rallys.online/forplayers/howto/why-voice/

若い子はピンとこないかもしれないんですが、
特に「サーッ!」は我が92が誇る卓球選手のシンボル的な掛け声ですから、
これは曰本人としてやろうぜ。AIちゃんになったつもりでやろうぜ。

③エロイムのほいほーい

ごめん、これみんながやってたかは不明。私はやっていた。
\マダム~/\ベッラ~/\ほいほーい/

観劇の時から「いつかライブでやれるのかなぁ」と思ってた。
やりたかったからやった。後悔はしていない。

④鉄板。まるふぇす

・じゃがいも×3
・フィッシュ、えーんど、チップス!
・щ(゚Д゚щ)カモーン
・だ・ぞー!
・プロ―スト!
・架け橋―!
・(イタちゃんフォローの)心の名言できあがり

(・あとティアーモに対する黄色い声はすごい。)

↑この辺はなんとなく皆さんもわかると思いますので、ひとまず以上。

これはあめ坦の戯言ですが、
だ・ぞー!の時以外も、一緒に歌ってあげてください。
全部は疲れちゃうよねって感じなら、最初の「ワンツースリーフォー!」だけでもどうでしょう?

千秋楽、あめくん「一緒にヒーローの歌を歌おうじゃないか」で出てきちゃったけど、
あの時「我ら声出しできないんだよ…」ってTLで突っ込まれてたのよ。

今はほら、声出せるようになったので、一緒に歌ってくだしあ。

大事なことを2つ。

・どこで歌ってても別に悪目立ちはしない。

最初に言った通り、歌は爆音でかかっているため、もしみんなが歌ってないところで一人で歌ってたとしても、悪目立ちしません。
お隣さんに聞こえてるかな?ぐらいです。

ガンガン行きましょう。

・特に大事なのは一回目上映のラストの方と、2回目上映の最初の方

特に、一回目のまるフェスはキャストさんが聞いてる確率がマックスです。
2/17は聞かれてました。
キャストさんが聞いていると思って気合入れていきましょう。

多分、2回目の最初の方も、少し聞いてるかもしれない?(想像)

これはアクアシティにいる自由の女神。ぬいたちとツーショするなら朝か昼に行かないとだめですね。4月にリベンジ。

番外・個人のおきもち。

ここからは、私個人の願望というか、戯言です。
完全にお気持ちですので、気が向いた人だけお付き合いくださいませ。

一回目上映の時から自分は歌っていたところがありまして、
上映が終わった後に「ここみんなで一緒に歌いたいな」と思ったシーンがあります。

気球にぶら下がって極東がお別れする時の歌の、ラストです。

このシーン、途中までは極東の歌ですが、途中からイタちゃんがカットインしてきます。
そのあたりなので

曰「誰かの笑顔が見たいんです」の後から。

曰「世界中のみんなが」
伊「世界中の誰もが」

から「いいよね(ある)」の、ラストまで。

ここ、みんなで歌いたいなと…、思ってしまいました。

なぜか。

このシーン、もしかしたら円盤しか見ていない組もいるかもしれないので説明させていただくのですが、

円盤ではあまり映っていない、イントレ下の地上では
92とブルズが

仲良くなろうとお互い笑顔で握手を求めたり、近づいていくのに、

触れる瞬間に別方向から撃たれて次々と倒れていく

という壮絶なシーンが繰り広げられております。
(リリイベ円盤の全景ではみられるかな?←まだ見てないですすみません;)

あの歌詞に、このシーンを乗せた、ystnパパの想いは…

それなりに重いと思うんですよね…。

あそこでイタちゃんにカットインさせたのも
「二人のことだけを言ってる歌じゃない」
「どこの92でも」という意味もありそうかなと…(推測)
(ちなみにりょきくん「あのシーンは自分の位置が特等席」と言っていた。たしかに、あの角度から見たい…)

たしかにね、リアルとは別にしたい人も多いと思うんですけど、
ただ、高い確率でリアルへの想いは入っている…と思われ、

あのシーンに込めたパパの想いを、なんらかの形で受け取ったという
答えというか、お返しというか、

受け取ったよって。
あの歌詞の、平和への願いをみんなで歌って

返せたらいいなぁ…って、ちょっと思っちゃいました。

これは本当に、私の、ただの一意見です。
(まあ私がこんなところで言っても、ここ読んでくださってる方わずかですので、影響力はない…)

以上。今回も長くなりました。
歌の部分だけ、少し触れさせていただきました。

ペンライトと、その他については、
また続きます。福岡には間に合うように上げたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?