見出し画像

金魚ミュージアムを見てきました

私は子供の頃はのんびりした性格でした。のんびりしたというか
早生まれのせいか、幼かったんだと思います。
なんでも遅いし不器用でした。

そんな私が得意だったのは”金魚すくい”で、お祭りなどで金魚すくいをするとボウル一杯に金魚をすくって、重さで金魚が逃げてしまうくらいすくえました。

小学校5年くらいでクラスの中では背が高い方になると、行動も早くなって性格も変わった気がします。金魚すくいは下手になりましたが(汗)

そんなワケで?今でも金魚は好きです。そこで友人と「金魚ミュージアム」を見てきました。

「金魚ミュージアム」とは


「沖縄金魚ミュージアム〜龍と金魚のものがたり」のタイトルでライカムに期間限定で設置されたイベントです。

沖縄の神秘的な龍神文化や伝統工芸品の琉球ガラスがアクアリウムと融合。
約 40 種 1000 匹の金魚が展示されています。

「金魚ミュージアム」に入場です


金魚ちょうちんがお出迎え

ライカム3Fの金魚ミュージアムに到着です。

別料金で金魚すくいも出来ます

別料金で金魚すくいも出来ましたが、水槽がなくて飼えないので諦めて先へ進みましょう。

フォトスポット

金魚と琉球ガラス、龍の組み合わせで幻想的な空間が広がっています。

面白かったのがデジタル金魚すくいです。

デジタル金魚すくい

こちらのコーナーでは金魚の画像が映し出されていて、手ですくうと手のひらに金魚が乗ったように見えます。つかまえた感覚はないのですが、面白かったです。

幻想的な空間


金魚は様々な種類があり、それぞれの金魚の特性に合わせて展示方法を変えてあります。

会場内は親子連れの姿もたくさん見かけました。デートにも家族連れでも楽しめると思います。

6月9日までなので、お急ぎください。

「金魚ミュージアム」基本情報


開催期間:2024 年 3 月 29 日~6 月 9 日
開催場所:ライカム3F イオンホール
開館時間:平 日 11:00〜18:00/土日祝 11:00〜19:00
※最終入場は閉館時間の 30 分前
料金:
大人:1200 円 (1000 円)
小中高生:600 円 (400 円)
小学生未満:無料



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?