推しを語りたい!〜木村安奈さん編〜

はい、ユーマです。今回はシアーの女性生徒の中で最推しの木村安奈さんについて語っていこうと思います。よろしくお願いします🙇

注 作者は最初ある勘違いをしております。そこには何も述べないのでご了承ください。


最初に余談ですが、私は昔、嫉妬深い人間でした。特に友達や同年代の方が何かしらで活躍していると尊敬に加え、「何で自分、あの場にいないんだろ。」そう考えてしまいます。そんな自分を変えてくれた要因の一つが、シアーの動画で木村安奈さんを見た時です。


木村安奈さんを初めて見たのは確かアニソンメドレー①だったと思います。あの時の私はシアーを知り間もない頃で、ひたすらシアーの過去の動画を漁っていました。そんな中、見つけたのがシアーの動画としては3本目となるアニソンメドレー①でした。
この回は木村さん以外にも語りたい方が山ほどいらっしゃるのですが、今回は割愛させていただきます。

シアーの中では長い方の約5分であったこの動画の後半に差し掛かったとき、木村安奈さんの番が回ってきました。曲はそばかすです。

「えっ!?すごっ!?」
私の最初見た時こう呟きました。歌声、歌い方、服装から伝わるロック感、安定感のあるリズム感、そして圧倒的なビジュの良さ、それらを感じた時、私は、
「すごい…多分ほとんど同じ歳の人にこんな人がいるんだ…」
そう感じました。(この時点で勘違いに気づいた方もいらっしゃると思います)
聴き終わった後、私は何度も木村さんのパートを聴き返しました。聴いていてテンションが上がり、ずっと聴いていたい!そう思ったからです。

この時、私の嫉妬や憎悪の心というのが徐々に薄れていったように感じます。それほど、木村さんの声が素晴らしすぎたのです。

何度か聴き返した後、私は木村安奈さんが出演されている三原色、90年代メドレー①を聴きにいきました。その動画でも木村安奈さんの存在感は凄かったです。特に三原色の回は今でも鮮明に覚えています。木村さんの前の方が物理的によく動く方だったのもありますが、その後の木村さんの声は頭にすぐ入ってきて僅か短いパートでしたが、とても印象に残りました。

これが、木村安奈さんを初めて見た時の感想です。去年の誕生日企画で衝撃の事実を知ったのはまた別のお話です。

次は、個人的に好きな木村安奈さんの出演回について語りたいと思います。

まず直近から。新しい学校のリーダーズさんの「オトナブルー」、そして「青春を切り裂く波動」です。この二つはシアーのshort動画で、個人的に全shortの中でトップクラスに好きな2本です。

先に公開されたのはオトナブルー。まず凄いのは圧倒的な本家への忠実さです。最初にオトナブルーの回が更新されたのを見た時、「あ、寄せてきたな」そう思いました。動画を再生してみると、自分が予想していた以上に声、動きを寄せていて驚きました。(あと普通にサビのダンス出来てるの凄くないですか?)

その約二か月後、更新されたのが青春を切り裂く波動でした。サムネの時点でまた寄せてきてるのは確定してたので楽しみにして再生しました。
「かっこよ…」
視聴してすぐ、こう呟いてしまいました。新しい学校のリーダーズさんに寄せてきたのも当然すごかったのですが、それに加えて圧倒的なかっこよさが際立っていました。特に正面を向くシーン、そこのかっこよさはもはや本家でした。この動画は今でも突然見たくなります。中には外出中に「あ!あの動画見たい!」となり、何時間もの活動を耐えて家に帰ってすぐに見返したこともありました。そのくらい、インパクトの強さ、かっこよさが際立つ回だったと思っています。

お次は約2年前に更新された、2000年代メドレー①です。この回で木村さんはたっくそさん、しんぐよしたか先生と共にWINDING ROADを歌われていました。この曲はご存じ、絢香さんとコブクロさんの曲。私は元々この曲が好きだったのもあり、その曲を木村さんたちに歌ってもらえるの嬉しいと感じながら聴いていました。
最初見た時はコブクロ黒田さんに寄せにいってる?たっくそさんも気になりましたが、その中でも木村安奈さんの声が合いすぎてました。時々Twitterで姐さんと呼ばれているのを見かける木村さんですが、こういう曲を聴くとホントに姉さんってイメージが強いなあと感じます。

最後にもう1本。シアーの動画からは外れますが、きむらさんの個人チャンネルでtakuyaさんと歌われていた風のゆくえです。この回については後に公開予定の、推しを語りたい!〜takuyaさん編〜で詳しく語ろうと思いますが
一言で言うと、圧倒的なきむらさん×takuyaさんの相性の良さが際立った回です。

全体を通して、木村安奈さんの好きなポイントは圧倒的なかっこよさ、ビジュアルの良さ、コメント欄などで感じられるセンスの良さ、そしてシアーであそ部!を作ったり、色んな企画をする能力の高さだと思います。私は木村安奈さんの持つ能力を何一つ持っていません。ただ、いつか、身につけられたらなと思っています。

最後に余談ですが、私は来年からドラムをしようと思っています。元々音楽に興味があったのもありますが、きっかけの一つはシアーでドラムコースに通っている木村安奈さんです。(最初聞いた時は驚きましたが、ボーカルコースじゃないんですよね。)いつか木村安奈さん、そしてtakuyaさんには会えたらいいなと思ってます。

私の人間性や歌への向き合い方を変えてくれた木村安奈さん。これからも応援し続けます。

以上です。若干気持ち悪いかもしれませんが、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?